春分のサンセット:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
春分のサンセット
東京では桜が開花したとか。
当地も寒暖を繰り返しながらも日差しはかなり暖かくなり、春めいてきた。
3月20日は春分の日。
冬至の日に夕日の沈む位置を見とどけた者としては春分の夕日も見なければ片手落ち。
おおよその見当をつけて日没を待った。
午後5時45分ごろ夕日は理論上は真西に近い地点へ没していった。
送電塔との間合いで冬至の時と比較すると日没点は45度ぐらい北に移動している。
冬至 春分
日没の時刻も1時間45分前後遅い。
これから夏至に向かいさらに1時間ぐらい遅くなっていく。
観察していて気が付いた。
冬至の時は夕日が山の稜線に近づいたと思って見ているとたちまち全体が没していったのだが、春分の夕日は山に近づいてもなかなか稜線にかからず、ゆっくりと時間をかけて没していったことだ。
「嗚呼、小人閑居して・・・・・」
2017.03.23:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 78件
昨日 39件
合計 569,421件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
当地も寒暖を繰り返しながらも日差しはかなり暖かくなり、春めいてきた。
3月20日は春分の日。
冬至の日に夕日の沈む位置を見とどけた者としては春分の夕日も見なければ片手落ち。
おおよその見当をつけて日没を待った。
午後5時45分ごろ夕日は理論上は真西に近い地点へ没していった。
送電塔との間合いで冬至の時と比較すると日没点は45度ぐらい北に移動している。
冬至 春分
日没の時刻も1時間45分前後遅い。
これから夏至に向かいさらに1時間ぐらい遅くなっていく。
観察していて気が付いた。
冬至の時は夕日が山の稜線に近づいたと思って見ているとたちまち全体が没していったのだが、春分の夕日は山に近づいてもなかなか稜線にかからず、ゆっくりと時間をかけて没していったことだ。
「嗚呼、小人閑居して・・・・・」