吉里吉里忌2017:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
吉里吉里忌2017
隣町出身の作家、遅筆堂こと井上ひさしを偲ぶ文学忌『吉里吉里忌』に行ってきた。
亡くなったのはつい先年だと思っていたのだが、もう7年になるそうだ。
井上ひさしといえば『ひょっこりひょうたん島』がまず思い浮かぶ。
こども向け番組なのに妙に理屈っぽかったり、言葉遊びが面白かったり、世相や歴史へのパロディがあったりで、当時高校生ながら大好きな番組だった。
その後あれよあれよという間に直木賞作家となり、文学界にとどまらず幅広い分野にわたって影響力を持つ存在になったのは周知の事実だ。
そのことは遅筆堂文庫の蔵書を見れば一目瞭然、実に幅広い。
『小説のたくらみと愉しみ』と題する鼎談、田中優子氏の講演『井上ひさしと江戸』の中に1ファンとしては目からウロコの部分があり、改めて読み直したい作品が多数出てきた。
それにしても、『下駄の上の卵』が「オキタマ」とは・・・
2017.04.18:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 63件
昨日 39件
合計 569,406件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
亡くなったのはつい先年だと思っていたのだが、もう7年になるそうだ。
井上ひさしといえば『ひょっこりひょうたん島』がまず思い浮かぶ。
こども向け番組なのに妙に理屈っぽかったり、言葉遊びが面白かったり、世相や歴史へのパロディがあったりで、当時高校生ながら大好きな番組だった。
その後あれよあれよという間に直木賞作家となり、文学界にとどまらず幅広い分野にわたって影響力を持つ存在になったのは周知の事実だ。
そのことは遅筆堂文庫の蔵書を見れば一目瞭然、実に幅広い。
『小説のたくらみと愉しみ』と題する鼎談、田中優子氏の講演『井上ひさしと江戸』の中に1ファンとしては目からウロコの部分があり、改めて読み直したい作品が多数出てきた。
それにしても、『下駄の上の卵』が「オキタマ」とは・・・