夏至の2日後の夕暮れ:市民記者育成講座
市民記者育成講座 |
夏至の2日後の夕暮れ
2017.06.25:Copyright (C) シルバー族のひとりごと
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 17人
■記事数
公開 155件
限定公開 0件 合計 155件 ■アクセス数
今日 1件
昨日 283件 合計 570,020件 |
市民記者育成講座 |
夏至の2日後の夕暮れ
2017.06.25:Copyright (C) シルバー族のひとりごと
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 17人
■記事数
公開 155件
限定公開 0件 合計 155件 ■アクセス数
今日 1件
昨日 283件 合計 570,020件 |
夏至当日でないのは残念だが、”ほぼ夏至”のサンセットは去年と”ほぼ同じ時刻同じ位置”に沈んでいった。
他の季節と比べてみると予想通りの結論が出るのだが、その証拠となる写真を撮れたということが老人にはうれしいのだ。
A 2017 ”ほぼ夏至” 手前の山は三体山
左の鉄塔はBでは中央、Cでは向かって右。
B 2017春分
Aの右の鉄塔はB、Cでは画面に入らず、向かって右枠外になる。
C 2016冬至 手前の山は飯豊山
冬至から夏至まで移動した角度はおおよそ90度。
嗚呼! 依然「小人は閑居したまま・・・」