散歩路で出会ったアサガオの仲間:市民記者育成講座
市民記者育成講座
参加者絞込
☆★☆happy☆★☆
ながい四季
長井市はここから
フラワー長井線
中道から発進
三鷹から長井へ愛をこめて食いしん坊
長井探訪日記
シンノート
長井市地域おこし協力隊(観光)
住めば都の作り方〜長井市編〜
長井市観光文化交流課
住めば都の作り方〜長井市編〜
佐藤です
やましゅうブログ
本日も晴天なり
とりあえず
シルバー族のひとりごと
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
散歩路で出会ったアサガオの仲間
老化予防の散歩は3シーズン目に入った。
コースはほとんど変わっていない。
周囲に対する新鮮な驚きが小さくなったかわり、季節の変動に伴う草花の変化を予測できるようになり、これはこれで面白い。
最近、去年までは見かけなかった花を発見した。
1.5cmぐらいの小さな花で、色は朱色。近くの草の茎に蔓を絡ませて生えているので、足元に咲いている感じだ。5角形でラッパ型の花と葉はアサガオそっくりだ。
花の時期が長いのも一緒だ。
生えている場所は老人の散歩コースでは2ヶ所のみ。直線距離で500mほど離れている。
早速図書館へ走った。
【マルバルコウソウ】
・ヒルガオ科ルコウソウ属
・熱帯アメリカ原産、本州(中部以南)、四国、九州に分布
・畑地、牧草地、道端、荒れ地に生育、日当りが良いところを好む
・江戸時代観賞用として持ち込まれ野生化した
・今では種は売られていないようだ
とある。
本州中部以南に分布するものが、種も売られていないのに何故この地にあるのだろう?
交通インフラの整備が進み、交流の範囲が急速に広がったからか?
温暖化の影響で当地も適応可能の条件を満たすようになったからか?
来年以降も同じ場所に生えるだろうか?
また楽しみが一つ増えた。
2017.09.06:Copyright (C)
シルバー族のひとりごと
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 17人
■
記事数
公開
155件
限定公開
0件
合計 155件
■
アクセス数
今日 46件
昨日 39件
合計 569,389件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
コースはほとんど変わっていない。
周囲に対する新鮮な驚きが小さくなったかわり、季節の変動に伴う草花の変化を予測できるようになり、これはこれで面白い。
最近、去年までは見かけなかった花を発見した。
1.5cmぐらいの小さな花で、色は朱色。近くの草の茎に蔓を絡ませて生えているので、足元に咲いている感じだ。5角形でラッパ型の花と葉はアサガオそっくりだ。
花の時期が長いのも一緒だ。
生えている場所は老人の散歩コースでは2ヶ所のみ。直線距離で500mほど離れている。
早速図書館へ走った。
【マルバルコウソウ】
・ヒルガオ科ルコウソウ属
・熱帯アメリカ原産、本州(中部以南)、四国、九州に分布
・畑地、牧草地、道端、荒れ地に生育、日当りが良いところを好む
・江戸時代観賞用として持ち込まれ野生化した
・今では種は売られていないようだ
とある。
本州中部以南に分布するものが、種も売られていないのに何故この地にあるのだろう?
交通インフラの整備が進み、交流の範囲が急速に広がったからか?
温暖化の影響で当地も適応可能の条件を満たすようになったからか?
来年以降も同じ場所に生えるだろうか?
また楽しみが一つ増えた。