▼また 白川? 置賜白川?
ここは『最上川発祥の地』‐‐‐‐松川と白川が合流して最上川となる地点‐‐‐‐ですただし、現在正確には‐‐‐‐最上川に置賜白川が流入する地点‐‐‐‐と言わなければならないようです3月30日に開通したしらかわ大橋の上に案内板が掲げられ、そこには「しらかわ大橋 置賜白川(Okitamashirakawa Riv.)」とはっきり書いてあります年齢のせいで『白川』へのこだわりが抜けない老人は山形河川国道事務所長井出張所に問い合わせてみました回答は「標示物へは正式名称で表記する」ということでしたので、『置賜白川』が正式名称となるのでしょうが・・・いつから? どうして? 知ってる人もっとくわしく教えてください(置賜野川も含めて)なお、山形県大百科事典(昭和56年6月1日初版発行)の『白川橋』の記事には‐‐‐‐最上川の名称は厳密には松川と白川の合流点からである。‐‐‐‐という記述があります
→画像[大 中 小]
2016.05.06:k-ichiro
→トップへ
(C)市民記者育成講座
powered by samidare
system by community media (Free CMS)