▼長井市観光交流センター水路付替工事
完成工事のご紹介です。
工事名 長井市観光交流センター水路付替工事
発注者 長井市建設課
概 要 施工延長 L=67.0m
場 所 山形県長井市屋城町 地内
工 期 平成27年8月14日〜平成27年12月28日
右側の既設の水路を、左の赤線の方向へ付替える工事でした。

新しい水路は、「ボックスカルバート」という、地中に埋設される水路(=暗渠)を作るコンクリートの構造物によって見えなくなります。
@ 土 工 
掘削・床堀します。

A 置換工 
ご覧の通り掘削が終わった地盤の状態が悪かったので・・・

置換土として使用されたのが、観光交流センターを建設するべく解体された建物達の再生骨材です。


B カルバート工 
ボックスカルバートを設置する前に、さらに安定させるため基礎コンクリートを施工します。

そしていよいよ、「ラフタークレーン」を使用してボックスカルバートを設置します。

設置します。

どんどん設置します。

C 埋戻し 
さて、カルバートの設置が終わり、

今度は1層20cmずつ、丁寧に転圧・締固めしながら埋め戻して行きます。


D 完 成 
そして完成状況です。
起点側。

水路は埋め戻されて見えなくなりました。(起点側から終点側へ矢印の順に)

終点側。


協力業者の皆様、ありがとうございました。
平成28年5月現在、付替えて埋め戻した施工箇所の上に観光交流センターの建設がどんどん進んでいるところです。
完成が楽しみですね。
本業は法面屋さんですが、結構色々やりますよ。
→画像[ ]
2015.11.23:genba-r

トップへ
(C)施工実績
powered by samidare
system by community media (Free CMS)