▼避難者交流会 かわいい手まりのつるし飾りを作りました ♪
 5月25日(水)、手まりのつるし飾りを作る交流会に、お子さんを含め5名の方に参加していただきました。  準備する物は・・・ ちりめん生地・手まり用ボール・手芸用ボンド・ヘラ・ピンセット・はさみ・ひも・ひもを通す針です。 今回は事前にコットンハウス(手芸店)さんから作り方を教えてもらい、相談員が説明しながら作りました。 作り方は、ちりめん生地にボンドを塗り、丸いボールを生地に置き包んでいきます。しわがよらないように、生地を伸ばしながら貼り、余分な生地を少しずつ切りながら成形します。生地を伸ばして切ってを繰り返して完成です。  みなさん、初めのうちはコツがわからず苦戦していましたが、一個作るとコツがわかってきたのかどんどん作っていました。生地によっては伸びづらい物もありましたが、きれいに作られていました。 お互い教え合ったりと和気あいあいとした時間が流れました。ひもを通すのが大変でしたが、みなさん、きれいなつるし飾りができました。 お茶会では家庭菜園の話で盛り上がり、野菜作りについての情報交換の場にもなりました。                                              
→画像[ ]
2016.06.27:n-shakyo

トップへ
(C)ながいふくしランド|長井市社協
powered by samidare
system by community media (Free CMS)