▼避難者交流会 三淵渓谷ボートツーリング体験と長井ダム見学
7月28日(木)、14名の方に参加いただき、三淵渓谷ボートツーリング体験と長井ダム見学を行ないました。ボートツーリングの定員の都合で、ボートツーリング班・ダム見学班と2班に分かれ体験しました。 ダム見学は職員の方に説明してもらい、なかなか入ることが出来ないダムの内部を見学し、エレベーターでダムの上に出ました。 子どもたちの反応は大喜びで柵越しにダムの下を覗いたり、「高くて怖い。」などさまざまでした。また、ヤッホーポイントでは何度も「ヤッホー!」と叫んで満喫していました。大人の方も質問をしながらダムの内部を興味深く見学されていました。 ボートツーリング乗り場は、湖面広場にある合地沢(がっちざわ)に発着場があり、2艘のボートに5人ずつ乗船し、三淵渓谷(みふちけいこく)へ向かいました。乗ったレスキュー用ボートは電気のバッテリーなので、エンジン音が静かで環境にやさしいボートです。 三淵渓谷まで1時間の船旅が始まりました。湖面の色はエメラルドグリーン、両側は黄緑色の木々と山々が続き、水は湖の底まで見えるほど透明度があり、鏡のように湖面の奥深くまで景色が映り、目がくらむほどの美しさでした。途中、船頭さんの案内を聞きながらボートは静かに卯の花姫伝説が残る三淵渓谷へ。 そこは驚くほどの別世界でした。ひんやりとした空気、霊気が漂っているような荘厳な気配、パワースポットと言われる理由がわかります。自然にできた高さ50mの断崖絶壁が続く渓谷を「声を出さないように。」、「ここで、手を合わせてください。」などの案内を受けながら通り抜けをしました。 乗船後、「毎週でもきたい。」「季節ごとにきてみたい。」「参加して良かった。」などの声が聞かれました。 昼食はアトリエパッションへ行き、いろいろな話をしながら楽しく過ごしました。夏休み期間中でしたので、小学生にも多数参加してもらい、大変楽しい交流会でした。
→画像[大 中 小]
2016.08.08:n-shakyo
→トップへ
(C)ながいふくしランド|長井市社協
powered by samidare
system by community media (Free CMS)