▼☆共育セミナーなかよしくらぶ 〜七夕まつり〜
古き良き地域の伝統文化や食文化を体験するのも
共育セミナーなかよしくらぶの目的のひとつです。
7月7日、七夕の日に共育セミナーなかよしくらぶでは、七夕まつりを行いました。
▽まずは、七夕の紙芝居を聞きます。

サポートくらぶの安部さんが吹くオカリナのきれいな音にあわせて、
みんなでたなばたさまも歌いました。
▽1人ずつどんな願い事をしたのかを教えてもらいましたよ♪

みんなの願い事かなうといいなぁ。

▽その後、笹の葉に願い事を書いた短冊と七夕飾りを飾りました。


▽短冊と七夕飾りはその前の週の活動で作りました。

▽短冊を飾った後は笹まき作りです。

 
お母さんたちは教えてもらいながら真剣に笹まきを作っていました。
子どもたちも笹にお米を入れてお手伝いをしました!
笹まきを作り終えたらみんなで笹まきの試食会です。
▽みんなとってもおいしそうです。

 
自分たちで作った笹まきはお家に持って帰ってもらうことにして、
試食会では前日サポーターが作っておいた笹まきを食べました。
共育セミナーなかよしくらぶでは、これからもまだまだ様々な行事や自然観察等を予定しています!
お楽しみに☆
参加者も募集中です!




→画像[ ]
2016.08.10:nagai_ck

トップへ
(C)ながいふくしランド|長井市社協
powered by samidare
system by community media (Free CMS)