▼☆交流センターふらり関係団体役員研修会〜新春を祝うつどい2020〜
1月11日(土)に交流センターふらり関係団体役員研修会を行いました。中央コミュニティセンターと勤労青少年ホームに事務局を置く関係団体の役員が一堂に会し、研修を通して交流を深める毎年恒例の事業です。 研修会の講師には、米沢市のヒューマンメンタルヘルス研究所「あこ〜る」所長 我妻淳一さんをお迎えし、「笑いと健康」をテーマに講演をしていただきました。演題は「健康長寿は 笑うが一番〜笑いは 心のビタミン剤〜」です。 ▽講師の我妻 淳一さん ナチュラルキラー細胞を活性化させて、免疫力を高めることが実証されているという笑い。講演では笑うことが、健康な生活を送るためにいかに大切かを、ちょっとしたワークや楽しいジョークなどを交えながらお話しいただきました。 ▽楽しいお話に会場は笑顔でいっぱいです 能楽 金剛流の師範でもある我妻先生。講演の最後には「高砂」「春栄」「鶴亀」の祝謡三題もご披露いただきました。 研修会の後は新春を祝うつどいです。 ▽土屋教育長よりご祝辞をいただきました アトラクションでは、置賜各地で活動しているジャズバンド raise me upのみなさんに、「ハナミズキ」「Fly me to the moon」「川の流れのように」の3曲を演奏していただきました。 ▽raise me upのみなさんの演奏 素敵な演奏を楽しんだ後は、来賓による鏡開きと長井市地域づくり推進課 新野課長の乾杯のご発声で、つどいが始まりました。 ▽鏡開きと乾杯の様子 ご参加の皆さんは席を移動しながら交流し、楽しそうに談笑していました。途中、コミセン運協の地域振興専門部によるゲームが行われ、大盛り上がり。会場は最後まで和やかに雰囲気に包まれました。 ▽会場とゲームの様子 最後は勤労青少年ホーム親和会の近野会長に三本締めで締めていただきました。 ▽親和会 近野会長による三本締め ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。今年も1年間、どうぞよろしくお願いします。
→画像[大 中 小]
2020.01.27:
→トップへ
(C)ながいふくしランド|長井市社協
powered by samidare
system by community media (Free CMS)