(19)旅客列車が気動車に:おらんだチャンネル

おらんだチャンネル
(19)旅客列車が気動車に


 長井町、長井村など1町5カ村が合併して長井市が誕生したのは昭和29年11月15日。この日、新生長井市の誕生を祝うかのように長井線の旅客列車がディーゼルカーに代わった。赤湯梨郷間開業から41年、羽前成田駅開業から32年後のことである。長井市史には「煙から解放された」とあるが、当時の市民の率直な感想であろうか。

 

 山形市の知人が昭和30年2月の車両配置表で調べてくれたところによると、この時山形機関区にはキハ45500形が12両配置されていたとのことである。そのうちの何両かが長井線に配属されたと思われる。なお45500型車両は昭和29年から30年にかけて99両製造。昭和49年から廃車が始まり昭和55年には全車が除籍されたようである。

 

 その配置表には、長井線のさよならSL列車となった蒸気機関車59634号も山形機関区に配置されていたと記されています。59634号は今も北九州市に保存されています。長井線を走った初代のディーゼルカーにも思いを寄せたい気がするのは私だけでしょうか。

 

 

【おらだの会】写真は長井市史(第4巻)より。撮影年次、車番、型式等は不明。

【追   記】この写真をご覧になった知人から連絡が入りました。「先頭車両は窓が小さいことから南東北以北向けの寒冷地仕様のキハ22形、後車がキハ17形(45000形から称号改正)とみられる。キハ22形が入っていることから撮影年次は昭和42年以降と思われる。」とのことでした。有難うございました。


2022.03.02:Copyright (C) おらだの会3
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 66人
記事数
 公開 5,410件
 限定公開 0件
 合計 5,410件
アクセス数
 今日 2,776件
 昨日 2,490件
 合計 10,080,516件
powered by samidare
system:samidare community