白兎駅に四季の写真看板:おらんだチャンネル
おらんだチャンネル |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
■参加者数
合計 66人
■記事数
公開 5,152件
限定公開 0件 合計 5,152件 ■アクセス数
今日 3,106件
昨日 3,758件 合計 8,574,715件 |
おらんだチャンネル |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
■参加者数
合計 66人
■記事数
公開 5,152件
限定公開 0件 合計 5,152件 ■アクセス数
今日 3,106件
昨日 3,758件 合計 8,574,715件 |
白兎駅は待合室とホームしかない無人駅です。けれども「白兎」という珍しい駅名とその景色に惹かれて訪れる人が少なくありません。駅から見るフラワー長井線と西山の眺めは山形県の「おすすめビューポイント」に認定されています。また写真家の中井精也さんは「ローカル線を象徴する里山風景」と評しています。
そんな白兎駅のホームに、四季の風景と葉山神社などの魅力のスポットを紹介する写真看板が設置されました。羽前成田駅・白兎駅協力会が企画して制作したものです。ホームに立って西山を眺めると、「フラワー長井線は美しい山並みも含めて故郷の宝物。」と語った村川透監督の言葉が想い出されます。西山も長井線も私たちの宝物、いつまでも残したい宝物。
村川透監督の記事はこちら
→ 村川監督のメッセージ 「宝物」:山形鉄道おらだの会 (samidare.jp)