▼【フラワー長井線が運行を再開しています♪】
山形鉄道(株)フラワー長井線が地震後の安全点検・確認を終えて、3月20日(日)より運行を再開しましたヾ(^∇^) 当面は暫定時刻での減便運行になるそうですが、通勤・通学の足が復活し一安心です。詳しくはこちらから(山形鉄道株式会社)尚、各地に避難される方の移動手段としてフラワー長井線に乗車する場合には、市町村発行の「被災者証明書」の提示で無料で利用できるそうです。…そんな山形県長井市でも商品&燃料不足は相変わらず続いています。徐々に回復しつつあると県も発表しているので、冷静に対応したいものです(^_^)▼限定200台のガソリン販売に並ぶ朝の行列ガソリンスタンドに並ぶ行列の皆さんも路肩ギリギリに車を寄せて交通の妨げにならないようで配慮しています。これからもマナーを守って行動しましょう('▽^*)長井商工会議所でも被災地への救援物資の受付を始めました。長井市福祉事務所を通して被災地に届けるそうです。詳しくはこちらから(ながいタウンなび)また、長井商工会議所青年部会の皆さんは、被災者を受け入れている長井市の避難所の一つ、長井市勤労センターにお風呂を設置しました。▼仮設風呂設置を伝える山形新聞の記事善意の輪が長井市にもどんどん広がっています(*^▽^*)義援金・救援物資について(長井市ホームページ)その他被災地への義援金についてはこちらから地震関係Q&A(山形県ホームページ)仙台、東京、大阪、新潟と山形間の移動手段(山形県ホームページ)計画停電について(東北電力ホームページ)「東北地方太平洋沖地震/山形から復興支援ノート」はこちら▼昼には青空に…桜の花芽は眠ったままです【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2011.03.22:nagaifan22
→トップへ
(C)長井市の桜開花情報2010
powered by samidare
system by community media (Free CMS)