▼【平成23年度ながい市民未来塾の全体会が行われました】
長井市民と市役所の中堅・若手職員が協力してまちづくりについて考える「ながい市民未来塾」が1年の節目を迎え、このほど全体会が開かれましたヾ(^∇^)▼前期の修了証が授与され、山田ゼミの鈴木さんが代表として壇上 に上がりました。未来塾では山形大学人文学部の協力のもと、同大学の教授陣によるゼミナール形式で講義を行い、塾生が現実社会に則した課題解決能力や政策力を身につけることを目的にしています。各ゼミでまとめられた意見は長井市の第5次市総合計画の策定作業にも反映される予定(…責任重大です!≧0≦;)。今回の全体会では平成23年度前期のゼミの総括とこれからの未来塾について発表されました(゚▽゚*)▼塾生による発表これまで行われた講義やフィールドワークの様子が紹介され、塾生はゼミでまとめた意見をもとにした提言を発表。参加した多くの市民の方々は、皆さん真剣に耳を傾けていました。▼たくさんの市民が参加しました今月からスタートする新たな1年では、各ゼミごとにより深く、実践的な課題に取り組むというながい市民未来塾。素晴らしいアイデアがどんどん生まれ、長井市の幸せな未来創造につながることが期待されますヽ(▽⌒*)ながい市民未来塾のこれまでの様子はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼叫ばずには入られない!(≧▽≦)☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆お買い上げありがとうございました。商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。お使い残しのないようよろしくお願いいたします。*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[大 中 小]
2011.11.01:nagaifan22
→トップへ
(C)長井市の桜開花情報2010
powered by samidare
system by community media (Free CMS)