▼ほほがけの牛
おはようございます! 12日に山形市へ行きました。図書館や男女共同参画の入っている遊学館に以前から行きたいと思っていたのですがやっと行けました。 県営駐車場が割り引いてもらえるので今回は無料で済んだものの、2か月の子を抱き、2歳を連れて歩くには少し遠く感じました。気温が低かったせいもあったかも。  昨日牛舎で「ほほがけのが増えてきたでしょ?」と9代目。牛の顔にかけてあるロープのかけ方のことです。 大きな動物を管理するとき捕まえやすいように顔にロープをかけます。これを頭絡(とうらく)と言いますが、この辺では「たてご」と呼んでいます。北海道では「もくし」が一般的でした。「おもて」というところもあるそうですね。 写真の牛のように鼻から頬に沿って頭の後ろへロープを掛けるのがほほがけという掛け方。我が家では鼻から頭の方へまっすぐ沿わせる掛け方が主流です。まっすぐ掛けるやり方だととても捕まえやすいのですが急激に成長するとき顔にロープが食い込みやすくなります。ほほがけの方が牛への負担が軽い反面、ロープのたるみ部分が長いので耳にかかったりどこかに引っかかりやすかったりという短所があります。 どのやり方も一長一短ですが、9代目なりにいろいろ試しているようです。 
→画像[ ]
2014.02.14:じっしょ新入り

トップへ
(C)やまがた食材ネット/生産者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)