▼第2回全国伝統野菜サミット・食育県民大会の開催について
次世代に引き継ぐべき食と農の文化を代表する資産である「伝統野菜」の保全、継承、活用の必要性を全国に訴え、今後の運動展開の契機とするため、第2回全国伝統野菜サミットを開催します。併せて、本県の豊かな農林水産物や食文化の継承・発展に向け本県の食と農の魅力や価値を広く発信するとともに、それらに裏打ちされた食育活動の重要性について県民の理解増進を図るために食育県民大会を開催します。詳細は下記の通りです。【日 時】2015年11月14日(土) 午後1時〜5時【参加料】無料【会 場】山形ビッグウィング2階 大会議室 他住所:山形市平久保100番地(山形国際交流プラザ)▼2階大会議室*講演*「地産地消で野菜と食育」 講師:女子栄養大学 名誉教授 吉田企世子 氏*パネルディスカッション*「伝統野菜の保存と次世代への継承について」 コーディネーター:山形大学 名誉教授 燻英明 氏▼1階展示会場伝統野菜の試食及び展示など*伝統野菜を使った料理の試食(数に限りがございます) 料理人:丹野嘉彦 氏(ニューグランドホテル総料理長)*紅大豆ごはんの振る舞い(県食育ネットワーク)*伝統野菜スイーツの試食・販売(県立山辺高校食物科)*民間事業者による食育活動の展示(午前10時〜午後5時)【申込締切り】平成27年11月6日(金)※定員になり次第、締切りとさせていただきます。【申込方法】参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXでお送りください。【問合せ・送付先】〒990−8570 山形市松波2−8−1山形県農林水産部6次産業推進課FAX:023−630−2431
2015.10.23:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)