▼平成27年度やまがた6次産業ビジネス・スクール公開講座の御案内
【日 時】 平成28年1月13日(水)13:30〜16:30【場 所】 山形県土地改良会館 4F大会議室(山形市松栄1−7−48)【講 義】「多様な連携による地域の6次産業化」◆第1部(13:30〜14:20) 「地域ぐるみの6次産業化」〜農と商工の良好な連携を目指して〜講 師:鈴木食品製造株式会社 代表取締役 柴田剛 氏(平成26年度食品産業優良企業等表彰(食品産業部門(農商工連携推進タイプ))農林水産大臣賞受賞)…生産者と良好な関係のもとで加工製造に取り組む食品製造業者の事例を通じ、多様な主体が連携した「地域ぐるみの6次化」の重要性について学ぶ。◆第2部(14:30〜16:30) 「やまがた6次化産品の戦略的販路開拓」講 師:山形県6次産業開拓推進員 池田仁 氏 公益財団法人流通経済研究所 主任研究員 折笠俊輔 氏…県による商品開発支援や販路開拓の取組みを紹介しつつ、ニーズに基づく商品開発の必要性や、商談会参加等における考え方等について学ぶ。【主 催】山形県・やまがた食産業クラスター協議会【募集定員】50名(先着順、参加費無料)【申込み方法】所定の申込用紙はありませんので、下記の申込先までFAX又はメールで、職業・団体名、出席者職氏名、連絡先(住所、電話番号)をお知らせください。【申込期限】 平成28年1月8日(金)【申込先・お問合せ先】やまがた食産業クラスター協議会 6次産業ビジネス・スクール事務室〒990−2473 山形市松栄1−7−48 山形県土地改良会館別館内TEL:023−674−0943 FAX:023−647−8338 Mail:info@6ji.jp(担当:岸、佐藤)
2015.12.25:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)