▼平成28年度 ビジネスマッチ出展参加団体等及び集中支援対象団体募集のご案内
東北経済産業局では、地域団体商標等の制度普及を図るとともに、東北各県での商標権等を活用した新たな地域ブランドの創成とブランド化の促進を図ることを目的として、東北ならではの地域資源(農産物・海産物、特産品、歴史、文化、観光地等)を活用した地域の産品・商品等のブランド化を支援する「平成28年度TOHOKU地域ブランド創成支援事業」を実施いたします。現在、下記のとおり本事業における「ビジネスマッチ東北2016」への出展参加団体等と、「支援人材の派遣による集中支援」の支援対象団体を募集しておりますので、ご案内いたします。≪「ビジネスマッチ東北2016」への出展参加団体等の募集≫【募集内容】「TOHOKU地域ブランド創成」ブースへの出展団体等(8団体程度)【応募資格】下記1〜3をいずれも満たす東北管内の団体等(協同組合、商工関係団体、NPO、企業等)1.地域資源を活用した食品系商品(農畜産物、海産物を含む)を扱っている。2.上記1.について商標権等を取得済、または取得を検討中である。3.出展後も引き続き、商談成立へ向けた営業活動を行う意欲がある。【出展形式】出展者に1小間ずつを割り当て、出展者は商標権等を取得している自らの商品等の展示、PR、試食提供等を行い、来訪バイヤーとの商談を行います。1小間:間口2.0m×奥行3.0m×高さ2.4m、イス×2、長机×1、蛍光灯×1、コンセント×2【支援内容】出展費、一部ブース装飾費は当局が負担します。また、バイヤー等への周知・PRのためのリーフレットを作成します。当日の人件費、往復の旅費、機材・商品等の搬送費等は自己負担となります。◆応募方法等、詳しくは東北経済産業局HPをご覧ください。募集期間:平成28年5月25日(水)から6月17日(金)まで≪「支援人材派遣による集中支援」の支援対象団体の募集≫【募集内容】支援人材の派遣による集中支援の対象団体(2地域・団体程度)【応募資格】「地域資源を活用した商品」について、下記1及び2を満たす、東北管内の地域・団体(自治体、協同組合、商工関係団体、NPO等)1.既に商標権等を取得している。または、これから取得を検討中。2.今後、商標権等を活用し、ブランド化の促進を図る意欲がある。【実施形式】地域・団体に対して、地域ブランドの創成、ブランド化や営業・販売戦略等に知見を有する専門家を派遣して、現地において必要な関係者を集めた委員会等を開催(1地域・団体あたり6回程度)します。【支援期間】平成28年9月から平成29年3月中(予定)【支援内容】委員会等の開催運営、専門家に対する旅費・謝金の支払、地域ブランドの創成やブランド化の促進に向けたアクションプランや工程表等の策定を行います。◆応募方法等、詳しくは東北経済産業局HPをご覧ください。募集期間:平成28年5月25日(水)から6月30日(木)まで【お問合わせ先】東北経済産業局地域経済部産業技術課特許室担当者:戸浪、柴原、平塚電話:022-221-4819  FAX:022-265-2349
2016.06.08:cluster

トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)