▼やまがたの「食」と「農」マッチング交流会開催について
この度、県内の食品製造業者・農林漁業者等の交流会の場を設け、県内農林水産物の利用拡大につながるマッチング支援を推進するとともに、県産農林水産物の特長やストーリー性を活かした付加価値の高い商品開発、集出荷体制の新たな構築などの連携創出につなげること等を目的として標記の交流会を開催することとしました。参加料も無料となっておりますので、山形県内の食品製造業者・農林漁業者等の皆様、是非ご参加ください。▽食品製造業者様向けチラシ(PDF) ▽農林漁業者様向けチラシ(PDF) 【日 時】2017年 11月27日(月) 13:30〜18:30【会 場】パレスグランデール 2階 アンティス(山形市荒楯町1−17−40 TEL:023-633-3313)【対象者】(1) 県内に事業所を有し、県産農林水産物を利用した商品開発・製造に興味がある食品製造業者又はそれら事業者により構成される団体(2) 県内に住所を有し、食品製造業者との連携や取引に興味がある農林漁業者又は生産者団体、農業協同組合(3) 県内に事業所を有する農産物・水産物卸売業者(4) 県、市町村、6次産業化支援機関等【参加費】無料(※但し情報交流会は参加費3,000円を当日承ります)【申込み】下記申込書に必要事項をご記入のうえ、11月20日(月)までFAX又はメールにてお申し込みください。◇食品製造業者・卸売業者用 参加申込書(PDF版)◇食品製造業者・卸売業者用 参加申込書(word版)◇農林漁業者・生産者団体・農業協同組合用 参加申込書(PDF)◇農林漁業者・生産者団体・農業協同組合用 参加申込書(word版)【問合せ先】やまがた食産業クラスター協議会(担当:蔵増)〒990−0041 山形市緑町一丁目9番30号 緑町会館3階TEL:023−679−5081 FAX:023−679−5082e-mail:food7@y-cluster.jp(渡部)
2017.10.26:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)