▼外国人旅行者向け土産品開発に係る研修会の御案内
この度、外国人旅行者向けの土産品開発に係る研修会を開催いたします。 日本貿易振興機構(ジェトロ)が推進している「新輸出大国コンソーシアム」の農林水産・食品分野の「新輸出大国エキスパート」として、個別企業の直截的な支援業務などでご活躍されている太田光雄氏をお招きし、海外における食文化や輸出規制など、幅広くお話ししていただきます。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。 チラシ・申込用紙実施要領◆日 時:平成30年6月22日(金) 13:30〜15:30                            ※13:00から受付開始 ◆会 場:山形県自治会館 401会議室 (山形市松波4丁目1−15) ◆内 容   『海外における食文化や輸出規制について』     @ 相手国内持込に関する各種規制等について     A 食習慣や食文化について     B 台湾等における食品市場について   講師:日本貿易振興機構(ジェトロ) 新輸出大国コンソーシアム      新輸出大国エキスパート 太田(おおた) 光雄(みつお) 氏 (略歴)中国、香港、東南アジア大手商社で主に対中国・東南アジア圏での食品ビジネスの後、大手スナック会社の海外事業展開をサポート、並行して中小企業基盤整備機構・国際化支援専門家として、9年間に亘り、1,000 社を超える中小企業に対し貿易と海外展開支援の実績。また、安全に貿易取引を展開していくための貿易実務研修の講師も務める。中国に10 年間の駐在経験もあり。全国各地での 200 回を超える講演実績、執筆・寄稿の実績もあり、報道出演も多数あり。 ◆対 象 〇 外国人旅行者向け土産品開発に興味のある食品製造業者、農産加工事業者や土産品の販売に興味のある卸売業者、小売業者、旅館業者、観光事業者など、関心のある方であればどなたでも参加できます。 ◆受講料 無 料 ◆申込み締切り 6月19日(火)まで 〇 参加申込書に記入の上、郵送いただくか、ファックスでお申し込み下さい。 主催 山形県農林水産部6次産業推進課пF023−630−2465     日本貿易振興機構(ジェトロ)山形貿易情報センター:023−622−8225
2018.06.11:cluster

トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)