▼「食品の表示は消費者にとって大切な情報(消費者の信頼を得るために)技術講習会」のご案内
平成27年4月1日に施行された食品表示基準について、新たに食品の表示、原料仕入れの担当になられた食品関連事業者の方など食品表示の基礎を学びたい皆様を対象に、正しい食品表示への取り組みを支援する講習会です。是非、ご参加ください。◇チラシ(PDF版) 【日時】 平成30年10月18日(木)13:10〜16:50【場所】 仙台第3合同庁舎 2階大会議室(仙台市宮城野区五輪1-3-15)【講習内容】1.食品の表示は消費者にとって大切な情報2.食品表示基準の衛生事項・保健事項について 〜期限表示、栄養成分表示などの表示ルール〜3.食品表示基準における品質事項について 〜表示例で学ぶ食品表示基準(品質事項)について〜【講習受講料】1.000円【対象者】食品関連事業者等(新たに食品表示、原料の仕入れの担当になられた方等) 【定員】50名(先着順)【申込締切日】平成30年10月4日(木)(定員になり次第締め切りとさせていただきます。なお、当日のお申込みはできません。)【申込方法】受講申込書によりFAXまたはメールにてお申し込み願います。後日、受講料の振込先等を記載した受講通知書を送付いたします。【主催】 (独)農林水産消費安全技術センター仙台センター【お問合せ先】 (独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)仙台センター担当:管理官 渡辺、業務管理課 澁谷〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-15 仙台第3合同庁舎TEL:050-3797-1889 FAX:022-293-3933電子メール:famic-sendai-daihyo1888@famic.go.jp
2018.09.26:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)