▼やまがた食育県民大会の開催について【参加者募集】
本県の豊かな農林水産物や食文化の継承・発展に向け、本県の食と農の魅力や価値を広く発信し、子どもから高齢者まで生涯にわたって健全な食生活が実践されるよう、食育活動の重要性についての理解を深め、広く県民に普及・定着させるため、下記のとおり「やまがた食育県民大会」を開催します。是非、御参加下さい。チラシ(PDF版)【 日 時 】 平成30年11月20日(火曜日) 13時30分から16時30分【 場 所 】 パレスグランデール 本館2階 エアル (山形市荒楯町1-17-40)【 対象者 】 農林水産業関係者、食品産業関係者、教育関係者、食生活改善推進員、一般県民 等【 内 容 】 (1)講演 「郷土食材は、人をつなぐ」 講師 フードジャーナリスト・食文化研究家 向笠 千恵子氏 (2)食育実践活動紹介 1: 「やまがたの食を育む やまがた食育ネットワークのあゆみ」 発表者 やまがた食育ネットワーク 代表 岡田 まさえ 氏 2: 「四半世紀にも及ぶ 私達の食農教育活動」 発表者 庄内みどり農業協同組合青年部 委員長 小野 貴之 氏 3: 「食の楽しさと大切さを伝える食育活動」 発表者 キユーピー株式会社仙台支店(3)その他 ・マヨネーズづくり実演・試食・県内の伝統野菜、行事食等の展示・試食・食育活動紹介パネル展示 など【 申 込 】 参加費は無料ですが、別紙参加申込書により事前の申込みが必要です。(申込期限 11月2日(金曜日))参加申込書(PDF版) ※ クリックしてダウンロードしてください。 【 お問い合わせ 】 山形県農林水産部6次産業推進課 (担当:鈴木・長谷川)TEL:023‐630‐2465 FAX:023-630-2431
2018.10.25:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)