▼【令和元年度やまがた食産業クラスター協議会総会・講演会のご案内】について
令和元年6月6日(木)やまがた食産業クラスター協議会総会後、16時より講演会・交流会を開催いたします。講師に公益財団法人流通経済研究所の折笠俊輔氏を迎え、「山形の地域色を活かした商品開発と販路戦略」と題し、ご講演いただきます。その後17時15分より、情報交換の場として会費制の交流会も行いますので、県内の農林漁業者、食品製造会社、流通・小売観光関連事業者の皆さま是非ご参加ください。 【日時】 令和元年6月6日(木)講演会 16:00〜17:00 霞城の間(4階)交流会 17:15〜18:45 霞城の間(4階)【場所】 メトロポリタン山形 (山形市山形県山形市香澄町一丁目1番1号 TEL:023-628-1111)【内 容】(1)講演会 16:00〜17:00 霞城の間(4階)演題:「山形の地域色を活かした商品開発と販路戦略」 講師:公益財団法人流通経済研究所 主任研究員 折笠 俊輔 氏【講師プロフィール】福島県郡山市出身。早稲田大学商学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了。精密機器メーカーを経て、2010年より現職。日本農業経営大学校 非常勤講師。(マーケティング・営業戦略)小売業の購買履歴データ分析、農産物の流通・マーケティング、地域ブランド、買物困難者対策、地域流通といった領域を中心に、理論と現場の両方の視点から研究活動・コンサルティングに従事。(2)交流会 17:15〜18:45 霞城の間(4階) 会員相互における連携の促進に向けた情報交換の場の提供(会費制) 【参加費】交流会 ……………………1人あたり 5,000円※講演会の参加は無料です。【お申込み】申込用紙(PDF)に必要事項をご記入のうえ、5月24日(金)までにFAXにてお申込みください。【お問合せ先】やまがた食産業クラスター協議会 担当:蔵増山形市緑町1−9−30TEL:023−679−5081 FAX:023−679−5082
2019.05.09:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)