▼令和元年度やまがたふるさと食品コンクール開催について
農林水産業と食品製造業等との連携を図り、消費者の多様なニーズに対応した新たな価値を備え、県内外で認知され、数多く購入してもらえる商品開発を促進するため、県産農林水産物を主な原料として製造された加工食品の優良事例を顕彰し、原料として使用される本県の豊かな農林水産物の需要を拡大し、本県農林水産業の発展を図ることを目的とし、本年度も開催することといたしました。 山形県産の食材を主な原料として製造された加工食品を募集していますので、たくさんのご応募お待ちしております!!!◇ 開催要領(PDF) ◇【日 時】令和元年8月2日(金)【場 所】山形県学校給食総合センター内(山形市銅町1-2-12)【募 集】(1)資格要件県内食品製造業者、農産加工事業者など(2)対象食品県産農林水産物を主な原料とし、県内で最終製造された加工食品で過去3年以内に製品化されたもの。ただし、アルコール飲料(リキュール類を含む)は除きます。※海産物については県内漁港で水揚げされたものを主な原料とするもの。※過去に本コンクールで入賞した食品の応募はできません。(3)出品食品数1者3点以内(4)募集部門@米部門 A豆・そば類部門 B果実部門 C野菜・山菜・きのこ類部門 D畜・水産物部門 (5)募集期間令和元年6月10(月)〜7月12日(金)(6)応募方法応募申請書(Excel版) に関係書類を添えて、下記の申込先まで電子メールで提出してください。E-mail:food2@y-cluster.jp ※電子メールが困難な場合は、申込先まで御相談下さい。【食品搬入(搬入時間(各部門共通))】8月2日(金)午前9時40分〜午前10時20分※搬入場所はいずれもコンクール会場(保存性のある食品については7月31日(水)までに当協議会事務局へ持参又は郵送にて搬入を行ってください。)(詳細については、開催数日前に文書にてご連絡いたします。)【申込先】〒990−0041 山形市緑町1-9-30 緑町会館3階やまがた食産業クラスター協議会(担当:蔵増)TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082E-mail:food2@y-cluster.jp
→画像[大 中 小]
2019.06.12:cluster
→トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)