▼「山形県米粉利用拡大セミナー」 のご案内
この度、山形県米粉利用拡大セミナー 〜米粉活用による食物アレルギー対応と米加工・利用の技術〜を開催します。米粉に興味のある一般の方の参加も可能ですので、是非、御参加ください!◇ チラシ(PDF) ◇【日時】令和元年7月4日(木) 14:40〜16:00【場所】 山形県自治会館201会議室(山形市松波4-1-15)【内容】 〇講演 : 米粉活用による食物アレルギー対応       〜みんなと一緒においしいデザートを〜         講師 : 日東ベスト株式会社 研究部食品研究課               研究員 倉兼 静江 氏        (略歴) ・岩手大学連合大学院農学研究科 博士課程修了            ・山形県立米沢女子短期大学 健康栄養学科 助手                ・山形大学農学部 研究員            ・現職             現在、米粉を原料にした乳・卵・小麦抜きの食物アレルギーに配慮した食品の開発を担当〇情報提供 :  農業総合研究センターにおける県産米の米加工・利用に向けた技術開発について         講師 : 山形県農業総合研究センター 食品加工開発部                専門研究員 勝見 直行 氏         (略歴) ・平成21年度入庁、現所属         (研究テーマ) 県産米の加工利用技術、米糠の麹・乳酸発酵技術 等【参加料】  無料 (※要申込)【参加料】 申込書(PDF)にご記入の上、6月27日(木)まで山形県農林水産部6次産業推進課までFAXでお申込下さい。FAX:023−630−2431 (担当 : 山形県農林水産部6次産業推進課 足達)【お問い合わせ】 主催 山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会 ・ 山形県〒990−8570 山形市松波2−8−1TEL:023−630−3192  FAX:023−630−2431
2019.06.10:cluster

トップへ
(C)やまがた食材ネット/食品事業者 ※新着順
powered by samidare
system by community media (Free CMS)