▼歌懸稲荷神社(うたかけいなりじんじゃ)/山形市
山形発展の基礎を気づいた
山形城主「斯波兼頼」が
場内に建てたのがはじまりなそうです。
その後、江戸時代に現在の場所へ移されました。
歌を詠んで、神に奉納する習慣が名前の由来で、
そうしないと渡れない橋があったそうな。
神社の名前すら読めない私は
渡れないかな。。
粋な時代。
→画像[ ]
2015.01.22:tabitabi

神社を正面から

→画像[ ]
2015.05.22:

裏通りからの入り口

→画像[ ]
2015.05.22:

境内には
山形市十日町生まれの
新海竹太郎の銅像があります。

歌懸稲荷神社について
新海竹太郎について
→画像[ ]
2015.05.22:

トップへ
(C)ときの遊び、たびの記録
powered by samidare
system by community media (Free CMS)