| 
      
       弓張茶屋跡から歩き始めて約1時間、昔朝立ちの人のために大井.. |  
 | 
  
    | 
      
       信仰の道として栄えた旧六十里越街道を歩いてみると、街道の脇.. |  
 | 
  
    | 
      
       現在では、街道の一部は都市化と開発で失われてしまいましたが.. |  
 | 
  
    | 
      
       7月28日、29日、今年は月山の「高山植物を訪ねる会」が行.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢生物愛好会の今年度の活動の一つである「歴史の道、会津街.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢の桜も満開をむかえました。松川の堤防の桜も見事です。斜.. |  
 | 
  
    | 
      
       今朝の米沢、薄らと雪景色に朝日があたり見事な景色であった。.. |  
 | 
  
    | 
      
       今日3月18日、春の彼岸入りの日です。昨日の雪がまだ残って.. |  
 | 
  
    | 
      
       3月10日高校入試の日、今年は雪が降りました。そして今日、.. |  
 | 
  
    | 
      
       ここ数日気温が上がって、昨夜は雨になりました。今日の午前中.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢雪灯篭祭りの最終日の今日。斜平山に夕日が沈むすばらしい.. |  
 | 
  
    | 
      
       今朝の天気すばらし朝日がなでらにあたって感動しました。寒さ.. |  
 | 
  
    | 
      
       久しぶりの投稿です。今年もよろしくお願いします。なでら(斜.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢市民ギャラリーで開かれている「斜平山の自然展」に斜平山.. |  
 | 
  
    | 
      
       11月3日の早朝米沢にも初雪が降りました。斜平山もうっすら.. |  
 | 
  
    | 
      
       11月5日から米沢市民ギャラリーポポロで開かれている米沢生.. |  
 | 
  
    | 
      
       今回事情によってサーバを変更しました。ホームページのアドレ.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢の「上杉鷹山公と先人を顕彰する会」主催の直江兼続の史跡.. |  
 | 
  
    | 
      
       この時期はガスであまり見られない蔵王のお釜をしっかり見るこ.. |  
 | 
  
    | 
      
        米沢生物愛好会の7月定例会は昨日5日に行われました。 梅.. |  
 | 
  
    | 
      
       6月28日(日)の午前9時30分から約2時間かけて、米沢の.. |  
 | 
  
    | 
      
       米沢生物愛好会では、11月5日から米沢ポポロの展示場で斜平.. |  
 | 
  
    | 
      
       先日福島県の「ひめさゆり」の群生地に言ってきました。ひめさ.. |  
 | 
  
    | 
      
       上杉鷹山公と郷土の先人を顕彰する会では今年も「米沢の歴史寺.. |  
 | 
  
    | 
      
       昨日は急に寒くなり、北海道の日本海側では平地でも雪が降った.. |  
 | 
  
    | 
      
       5月の中旬に入って庭の花もあちこち咲いて一年で一番きれいな.. | 
  
    | 
      
       白いシャクナゲの花が咲きそろったところで、ようやく吾妻シャ.. |  
 | 
  
    | 
      
       シラネアオイのきれいな花が咲きました。やはり今年は1週間ぐ.. |  
 | 
  
    | 
      
       上杉神社の桜も満開を過ぎて花びらが風に流されていました。ち.. |