▼【「鮎貝りんご」列車運行開始】
雪が降ったりやんだりの先週末11日、「鮎貝りんご」ラッピング列車の運行が始まりました。『全国鉄道むすめ巡り』のスタンプラリーに合わせての山鉄独自企画です。▼ざっと見渡したところ、可愛い白兎(モッチー駅長)とコラボしているのはりんごちゃんだけ。清楚な佇まいといい、好感度大です(^_^)v車体には「鮎貝りんご」の他に、仙台空港鉄道の「杜みなせ」、三陸鉄道「久慈ありす」など東北の9キャラクターがデザインされています。▼右入口近くには大きな「鮎貝りんご」、左入口は等身大「杜みなせ」、窓には雪の結晶模様がシール貼りしてあり、冬らしさを盛り上げて。▼お顔は元祖「フラワー長井線」。ラッピング列車が出回る昨今、この色合いが懐かしい感じも・・・。▼駅舎隣のお土産売り場には、鉄道むすめのフィギュアや記念切符などが展示されていました。    駅舎入口付近、先日行われた雪灯り回廊の名残がまだ・・・。この列車は一日3往復、来年5月末まで運行される予定。これを機に「鉄道むすめ」巡りするのも楽しそうですね。▼ギャラリー停車場では、19日まで「土屋和彦 絵画展」が開催されています。写真右手が土屋さん。    【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[ ]
2017.02.16:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)