▼【池上本門寺 雪灯り回廊】
3月18日(土)東京都大田区池上にある池上本門寺で「雪灯り回廊」が行われました。毎年、長井から”雪”を運んで開催されるので、それを心待ちにしていて下さる方も。▼早朝、長井ダム百秋湖周辺に残る真っ白な雪をトラックに積み込み、道中の無事を祈りつつ、いざ出発!気を付けていってらっしゃい。 ▼東京では待ちかねた大勢の方たちが、トラックから雪が降ろされるのを見守り、早速雪灯籠を作り始めました。 ▼辺りが暗くなり始めると、灯篭に灯りが点され・・・。▼仄かな明かりの中で、アコースティックコンサートも行われました。東日本大震災の鎮魂と復興支援の願いを込めて開かれたこのイベント。みんなの温かい気持ち、届いたでしょうか。来年も続くといいですね(*^_^*)参加いただいた地域の方、関係者のみなさん、ありがとうございました。長井から雪を運んでくださったみなさん、お疲れ様でした!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2017.03.21:nagaifan27
池上本門寺
へえ〜
こんなイベントがあったのですね。
知りませんでした。
楽しそう。
行ってみたいです。
長井、そして山形県出身者もたくさんいる東京。
もっともっと知ってほしいですね。
ところで、トップのキャラの名前は?
恥ずかしながら・・・・・
副市長もカッコイイね!
2017.03.22:英さん。
首都圏の人たちにも
英さん、ご覧いただいてありがとうございます。
黄色いうさぎらしきものは、大田区の公式キャラで「はねぴょん」という名前だそうです。羽田空港の「はね」と、桜の名所・銭湯などをぴょんぴょんと駆け巡ることからつけられたとか。写真にはありませんが、本当は銭湯に入るための桶と玉搾りの手ぬぐいを持っています。
またこのエベントは、震災後の2015年に始まりました。東日本大震災の鎮魂と復興支援が主旨となっています。大田区と長井市が後援していますが、地元商店街が主催となって頑張ってくれています。ずっと継続されていくと嬉しいです。
2017.03.23:あやめちゃん
→トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)