▼【花咲けオープニングイベントin白鷹 〜さくら通信〜】
置賜さくら回廊のオープニングセレモニーが本日14日(金)、白鷹町「殿入(どのいり)桜」の前で開催されました。上杉のお殿様が愛でた桜なので「殿入桜」と呼ばれるようになったとか。ここ数日、雪もちらつくような肌寒い日が続きましたが、今日は気温も上昇し、空もイベントを祝ってくれているよう(*^_^*)▼殿入桜前から望む西山。会場には関係者や来賓の皆様が多数集まり、置賜さくら回廊のスタートを祝いました。▼白鷹町の公認マスコット「べにたかちゃん」も応援に駆けつけて。 今年の開花はもう少し先になりそうですが、『花咲かじいさん』が登場し、きれいに花が咲くように園児たちと桜の木におまじないをかける場面も。  甘酒やさくらの花入りの寒天などが振る舞われました。  置賜地方にある桜は「里桜」が多く、伝説や言い伝えなどが多数残り、そこで生活している人達に大切に見守られている古木たちです。先週の日経ウイクリーの中でも「置賜桜さくら回廊」が人気NO.4と紹介されたそう。皆さん是非置賜の桜を見に来てくださいね(^O^)/*+:。:*?゚ さくら通信 2017+:。:*?゚昨日までの寒さは緩んで、青空に陽の射す春らしい天気になった今日(*^。^*)つぼみは膨らんで、先の方が赤く割れ始めました。昨日は山形市で開花宣言がなされたようです。このままの気温が続けば間もなく開花するかも知れませんね。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから!  ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪    ご希望の方は会員登録をお願いします。 
→画像[ ]
2017.04.14:nagaifan27

置賜さくら回廊
素敵なイベントでしたね。 天気にも恵まれました。 今日のことを考えると、よほど普段の行いが良かったのですね。 先週の日経ウイクリーの中でも「置賜桜さくら回廊」が人気NO.4と紹介された。 あれは嬉しかったですね。 長井のジャンプアップのために。 ますますがんばりましょう。
2017.04.15:英さん。

開花が待ちきれない良い日和でした
英さん、コメントありがとうございます。 取材先でご一緒出来て、嬉しかったです。 これで桜が満開になれば、またどこかでお会いすることがあるかも知れません。置賜や長井の宝探し、これからもお互い切磋琢磨しながら楽しんでいきましょうね!
2017.04.17:あやめちゃん

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)