▼【おらん旅ながい・町歩きの旅ご案内】
町中が薄桃色の花に包まれるような桜の季節はあっという間に過ぎていきましたが、長井はこれから様々な色彩に彩られる時季。新緑と花とレトロな町並みの中をゆっくり歩いて散策するのはいかがですか。「おらん旅ながい」5月は、長井の町なかをじっくり楽しめる企画で皆様のおいでをお待ちしています。『白つつじ公園散策とレトロな雰囲気のあら町めぐり』出発日 : 5月12日(金)・13日(土)・14日(日)・19日(金)・21日(日)出発地 : 道の駅「川のみなと長井」旅行代金 : 大人 3,900円 ・ 子供 3,600円最少催行人数 : 2人  定員 : 8人 ガイド : ながい黒獅子の里案内人○昼食付、日帰り3時間コース○ご予約は出発日の7日前まで。〜 内容 〜樹齢約750年の古木をはじめ、3,000株の琉球白つつじが咲く「白つつじ公園」を地元のガイド「ながい黒獅子の里案内人」が詳しくご案内。昼食は公園内で、地元の米屋さん手づくりの「おにぎり」と「旬の山菜の天ぷら」をご用意しています。昼食後はレトロな雰囲気たっぷりの「あら町巡り」へ。またお土産として「つつじの苗」をプレゼント。(白つつじではありません)〜 行程 〜道の駅「川のみなと長井」集合(11:30)〜白つつじ公園見学・園内で昼食〜「あら町巡り」山一醤油店、やませ蔵美術館(別途入館料500円)など〜道の駅「川のみなと長井」(14:30)到着  『長井舟運ごちそう御膳と舟運で栄えたあら町あるき』出発日 : 8月除く〜10月末までの金曜・土曜・日曜限定出発地 : 白つつじ公園旅行代金 : 大人・子供同額 3,600円最少催行人数 : 4人  定員 : 8人 ガイド : ながい黒獅子の里案内人○昼食付、日帰り3時間コース○ご予約は出発日の10日前まで。〜 内容 〜長井市は、かつて最上川の舟運で栄えた山の港町です。その中でも歴史ある蔵や商店が立ち並び、舟運文化の面影が今も色濃く残るあら町地区を地元のガイドと歩きます。「長井舟運ごちそう御膳」を、四季折々の顔を持つ庭園が見事な「やませ蔵美術館」で召し上がっていただきます。〜 行程 〜白つつじ公園集合(10:00)〜あら町見学と散策(旧丸中横仲商店蔵群・山一醤油・特選呉服いちまた)〜やませ蔵見学と昼食〜解散(13:00頃)〜お問い合わせは〜(一財)置賜地域地場産業振興センター(やまがた長井観光局)電話 : 0238-88-1831 FAX : 0238-88-1812営業時間 : 9:00〜17:00▼秋のやませ蔵  オープンしたばかりの道の駅「川のみなと長井」で、ゆっくり休憩やお買い物をお楽しみください。裏手を流れる最上川を土手の上から御覧になるのもおススメです。また、道の駅には無料レンタサイクルもご用意してあります。町なかを散策するのにご活用くださいね(*^_^*)季節の花に彩られる美しい景観とともに、皆様のおいでを心よりお待ち申し上げます。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2017.05.06:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)