▼【大迫力!黒獅子カレンダー】
長井には、各地区に黒獅子が練り歩く祭りがあります。神社が違えば獅子の顔も十獅子十色(!?)地元では「おしっさま」と呼ばれ親しまれています( ´▽`) そんな各地区の黒獅子が一同に集まる祭りが「ながい黒獅子まつり」。先導役の警固と黒獅子がぶつかる「警固掛かり」は大迫力!(゚o゚*)今年の開催は5月20日(土)です!今から楽しみですね♪ ▼警固掛かりの様子そこで毎年黒獅子を楽しみにしている方におすすめなのが、黒獅子カレンダー「獅子暦」!5月からはじまるカレンダーで、月ごとに違う黒獅子まつりの写真が載っています。1年中黒獅子が楽しめちゃいますね!o(^∇^)o中身はこんな感じ↓▼月めくりの壁掛けカレンダーです。▼黒獅子まつりはもちろん長井各地の祭りの開催日も掲載。☆黒獅子カレンダー「獅子暦」のお求めはこちらから☆ また、「川のみなと長井」まちづくり紹介コーナーにてただいま獅子頭を展示中なんですよ〜!▼様々な獅子頭がズラリ静かにしている獅子は雰囲気が違って見えますね♪展示は28日まで。祭りの後に見るか前に見るか…迷ってしまいます(;-ω-) 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信☆▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[ ]
2017.05.08:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)