▼【露地『うす皮丸なす漬』の季節がやってきます】
梅雨入り宣言はされたものの、曇天で雨でもないどっちつかずの天気が続いている長井市です。真夏の陽射しはまだ照り付けませんが、夏野菜は順調に成育しています。置賜地域の伝統野菜でもあるうす皮丸なす。皮が薄く柔らかいのが特徴で、一口サイズのうちに収穫され、漬物になると、パリッとした歯触りと食味が絶品。地元では自分で漬ける人も多く、各ご家庭でそれぞれ秘伝のレシピがあり、主婦の腕の見せ所。お茶請けとして振る舞われることもしばしばです。▼置賜の肥沃な大地で、夏の日差しをいっぱい浴びて育ちます。 青紫の鮮やかな色と食感、やさしい塩味は旬の時季しか味わえない美味しさ。山形の夏の味覚ぜひ召し上がれ♪ ★ 露地栽培「うす皮丸なす漬け」のお求めはこちらから ★(露地物は、7月中旬からのお届け。只今予約受付中です。)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2017.06.27:nagaifan27
→トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)