▼【行者菜公開植え付け会】
今朝の雨は久しぶりの土砂降りでしたが、午後からはお日様も顔を出し、また真夏日がやってくる予感の長井市です。さて、当ブログやオンラインショップでも紹介している、長井市の名産品『行者菜』。生産者や市民の努力のおかげで、少しずつ知名度も上がって来ているようで、市内スーパーでも目にすることが多くなりました。行者菜の苗は生産者組合により、大切に種の保存と栽培がされていますが11日(火)、公開植え付けの会が行われました。▼シーズン初めに植えられた苗は2度目の収穫時期を迎えています。▼プロジェクト推進代表者でもある長井市 内谷市長。(写真右)厳しい日差しが照りつける中、市長自ら苗の植えつけをされる場面も。  行者菜の生産者は、年々少しずつ増えてきてはいますが、今年から『行者菜100人プロジェクト』を掲げて、本格的に生産者増加を試みることに。現在は総勢44名で行者菜の生産PRを行っているとのこと。5月中旬に今シーズンの出荷が始まってから約1ヶ月半ほどで、シーズン目標の半分に当たる10tの出荷を記録しているそう(*^。^*)まだお試しでない方は是非この機会に召しませ!★行者菜・行者菜加工品のお求めはこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[ ]
2017.07.13:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)