▼【頑張る!アイガモくんたち】
晴れたり降ったり変わりやすい天気が続いていますが、春に植えられた早苗たちは成長し、青々とした立派な苗に育っています。気温の上昇と共に害虫や雑草も増えている田んぼに、強力な助っ人『アイガモ』が放されました。背丈よりずっと高く伸びた稲の間をスイスイとくぐり抜けて、あぜ道の境までくまなく見廻ってくれます。▼子ガモくんたちが害虫を駆除してくれるおかげで大幅な減農薬になり、また、彼らが通ってくれるだけで水が濁り、雑草が生えにくくなるとか。この愛らしさといったら・・・・(#^.^#)  アイガモ除草で特別栽培されるお米は「遠藤さんのこだわりの米」。『道の駅 川のみなと長井オンラインショップ』からご注文いただけます。さて、田んぼが広がる田園地帯のほど近くにあるフラワー長井線「時庭駅」。駅東側に見える蓮池の蓮の花がちょうど満開。先日紹介した伊佐沢ビオトープの蓮の花色ともまた少し違い、それぞれの美しさで魅了してくれます。  山形を訪れる機会があったら、この夢のような景色をぜひご覧ください。東北の短い夏に、今しか見る事の出来ない風景が長井市にはまだまだ残っているのです。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! 
→画像[ ]
2017.07.28:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)