▼【冷やし「玉こんにゃく」はいかが】
山形名物「玉こんにゃく」、ご存知の方も多いのでは?丸くてコロコロ可愛い玉のような形のこんにゃくは、山形ならでは。県内ではどのご家庭でも、また行楽地などでも必ずお目にかかります。大鍋一杯にしょう油と共に煮込んであるイメージなので、寒い時季の食べ物と思いがちですが、冷やしても美味しいんです。生醤油を少し、玉こんと一緒に鍋に入れてジュウジュウと少しの間乾煎りしてからお出汁を入れて煮込み、これを冷やせば完成。残っただし汁に半熟卵などをいれておけばお酒のあてが一品完成(*^_^*)  スルメも一緒に煮込むと、出汁が利いて一層おいしい仕上がりに。ぜひお試しください。☆玉こんのお求めはこちらから☆【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! 
→画像[ ]
2017.08.23:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)