▼【日本酒チャリティ試飲会】
IWC2018「SAKE部門」が山形県にて開催されます 『IWC』とは…?  世界最大規模のワインの品評会(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)  毎年4月にロンドンで開催されている。  2007年からは、日本酒を審査する「SAKE部門」が創設された。この「SAKE部門」審査会の山形県開催を記念して、日本酒チャリティ試飲会 が県内5会場で開催されます!審査会に出品されたお酒や、山形県のお酒、お酒にあう県内グルメを味わうことができるイベントです。そのほか、抽選会や利き酒コンテストなども用意されているようです(*^-^*)日  時:5月19日(土) 新庄、酒田、鶴岡     5月20日(日) 山形、米沢チケット:前売り2,000円 当日2,500円 プレミアム前売り5,000円        詳細は、チラシをご覧ください!お酒好きのあなた… 今まで飲んだことのない、新たなお酒との出会いがあるかも♪あまりお酒に関心のなかったあなた… 美味しい日本酒に出会って、お酒を好きになる機会になるかも♪「SAKE部門」の日本での開催は今回が3回目。大変貴重な機会、このイベントに参加してみてはいかがでしょうか(^−^)★解説★ SAKE部門では、純米酒、吟醸酒、スパークリング酒など9つの部門に 分かれて審査が行われます。「金」「銀」「銅」のメダル受賞酒などが 選定され、最終的にNO.1として「チャンピオン・サケ」が1つ選定さ れます。今年の出品数は、1,636本で過去最多とのこと。 過去、県産酒としては「出羽桜酒造(山形市)」さんのお酒が2008年、 2016年の2回、「チャンピオン・サケ」に輝いています!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! 
→画像[ ]
2018.05.10:nagaifan27

トップへ
(C)やまがたへの旅/コミュニティ(一般)
powered by samidare
system by community media (Free CMS)