▼第40回 山形紅花まつり【山形県山形市】
body { font-family: 'M PLUS Rounded 1c', sans-serif; color: #333; line-height: 1.8; text-align: left; padding: 20px; font-size: 18px; background-color: #fefefe; } .article-container { max-width: 800px; margin: 0 auto; padding: 20px; background-color: #fff; border-radius: 8px; box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.1); } h2 { /* メインタイトル */ font-size: 1.6em; /* さらに小さく調整 */ line-height: 1.4; /* 行間を調整 */ color: #d2691e; text-align: center; margin: 0 auto 25px auto; /* マージンを調整 */ padding: 0 0 8px 0; /* パディングを調整 */ border-bottom: solid 2px #d2691e; font-weight: bold; display: block; width: 100%; box-sizing: border-box; } h3 { /* 各セクションのタイトル */ font-size: 1.4em; /* 小さく調整 */ color: #e03c31; margin-top: 30px; /* マージンを調整 */ margin-bottom: 12px; /* マージンを調整 */ padding-left: 10px; border-left: 4px solid #f4a460; text-align: left; } h4 { /* サブセクションのタイトル、会場案内で使用 */ font-size: 1.1em; /* 小さく調整 */ color: #d2691e; margin-top: 25px; /* マージンを調整 */ margin-bottom: 8px; /* マージンを調整 */ padding-left: 8px; border-left: 3px solid #f4a460; border-bottom: 1px solid #f4a460; padding-bottom: 4px; /* パディングを調整 */ margin-bottom: 12px; /* マージンを調整 */ text-align: left; } h5 { /* シャトルバス案内で使用 */ font-size: 1.0em; /* 小さく調整 */ color: #333; margin-top: 18px; /* マージンを調整 */ margin-bottom: 8px; /* マージンを調整 */ padding-left: 6px; border-left: 2px solid #ccc; text-align: left; } p { margin-bottom: 1em; } ul { list-style-type: disc; padding-left: 25px; margin-bottom: 1em; text-align: left; } ul li { margin-bottom: 5px; } .key-info { background-color: #fffaf0; border: 1px solid #ffe4b5; padding: 15px; border-radius: 5px; margin-bottom: 20px; text-align: left; } .key-info strong { color: #d2691e; } .image-center { text-align: center; margin: 25px 0; } .image-center img { max-width: 100%; height: auto; border-radius: 8px; box-shadow: 0 4px 8px rgba(0, 0, 0, 0.15); } /* 高沢会場の写真調整 */ .venue-image-highzawa img { max-width: 80%; /* サイズを調整 */ height: auto; border-radius: 8px; box-shadow: 0 4px 8px rgba(0, 0, 0, 0.15); } .highlight { font-weight: bold; color: #ff4081; } .note { font-size: 0.9em; color: #777; margin-top: 20px; } table { width: 100%; border-collapse: collapse; margin-top: 20px; margin-bottom: 20px; font-size: 0.9em; } table, th, td { border: 1px solid #ccc; } th, td { padding: 10px; text-align: left; vertical-align: top; } th { background-color: #f2f2f2; font-weight: bold; } .shuttle-bus-info { background-color: #e6f7ff; border: 1px solid #99d9ea; padding: 15px; border-radius: 5px; margin-top: 20px; } /* 目次スタイル */ .table-of-contents { background-color: #f8f8f8; border: 1px solid #ddd; padding: 15px; margin-bottom: 30px; border-radius: 8px; box-shadow: 0 1px 3px rgba(0,0,0,0.05); } .table-of-contents h3 { text-align: left; margin-top: 0; margin-bottom: 15px; color: #e03c31; border-left: none; padding-left: 0; } .table-of-contents ul { list-style-type: decimal; padding-left: 20px; margin: 0; } .table-of-contents ul li { margin-bottom: 8px; } .table-of-contents ul li a { color: #4682b4; text-decoration: none; transition: color 0.2s ease; } .table-of-contents ul li a:hover { color: #d2691e; text-decoration: underline; } /* スタンプラリー・PRセクションのスタイル */ .section-related { margin-top: 40px; padding: 20px; background-color: #fff; border: 1px solid #eee; border-radius: 8px; box-shadow: 0 1px 3px rgba(0, 0, 0, 0.05); } .section-title-related { font-size: 1.8em; color: #ff4081; text-align: center; margin-bottom: 20px; padding-bottom: 10px; border-bottom: 2px dashed #f4a460; } .sub-image-container { text-align: center; margin: 20px 0; } .sub-image { max-width: 90%; height: auto; border-radius: 5px; box-shadow: 0 2px 5px rgba(0, 0, 0, 0.1); } .button-group { text-align: center; margin-top: 25px; margin-bottom: 15px; } .cta-button { display: inline-block; background-color: #a0522d; color: #fff!important; padding: 12px 25px; border-radius: 5px; text-decoration: none; font-weight: bold; transition: background-color 0.3s ease, transform 0.1s ease; box-shadow: 0 2px 5px rgba(0,0,0,0.2); margin: 5px; } .cta-button:hover { background-color: #8b4513; transform: translateY(-2px); } /* テーブル内の時間区切り線 */ .time-separator { border: none; border-top: 1px dashed #eee; margin: 8px 0; } /* リンクのデフォルトスタイルを上書き */ a { color: inherit; text-decoration: none; } a:hover { text-decoration: underline; } /* レスポンシブ対応 */ @media (max-width: 768px) { body { padding: 10px; font-size: 16px; } h2 { font-size: 1.4em; /* モバイルではさらに小さく */ margin-bottom: 15px; padding-bottom: 6px; } h3 { font-size: 1.3em; margin-top: 25px; margin-bottom: 10px; } h4 { font-size: 1.05em; margin-top: 20px; margin-bottom: 8px; padding-bottom: 2px; } h5 { font-size: 0.95em; margin-top: 15px; margin-bottom: 6px; } .article-container { padding: 15px; } .image-center img,.sub-image { max-width: 95%; } .venue-image-highzawa img { max-width: 90%; /* モバイルでの高沢会場写真サイズ */ } .section-title-related { font-size: 1.5em; } .cta-button { padding: 10px 20px; font-size: 0.9em; } table { font-size: 0.8em; } th, td { padding: 8px; } .table-of-contents ul { padding-left: 15px; } }第40回 山形紅花まつり伝統と文化が息づく夏の祭典へようこそ!山形市高瀬地区を舞台に、今年も「山形紅花まつり」が盛大に開催されます。丹精込めて育てられた紅花の鮮やかな色彩と、地域に根付く伝統文化が融合した、この夏ならではの特別なイベントです。紅花観賞はもちろん、体験プログラムや郷土芸能など、世代を問わず楽しめる魅力が満載!【開催概要】名称: 第40回 山形紅花まつり開催期間:令和7年7月5日(土)〜7月6日(日)主な会場::高瀬紅花ふれあいセンター(メイン会場)、高沢地区(写真撮影会会場) ほか主催::山形紅花まつり実行委員会お問い合わせ::山形紅花まつり実行委員会(TEL: 023-686-3341)山形紅花まつり公式サイトはこちら目次 1. まつりのハイライト:見どころとイベント 2. イベントタイムテーブル 3. 山形が誇る「最上紅花」の魅力 4. 各会場のご案内 5. アクセス方法 6. 日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン1. まつりのハイライト:見どころとイベント会場となる高瀬紅花ふれあいセンター周辺の畑では、生命力あふれる紅花がすくすくと育っています。まつり期間中は、紅花を五感で感じ、地域文化に触れる多彩なプログラムをご用意しています。 紅花のプレゼントや紅花染め体験、自分で摘み取る紅花摘み体験 高瀬小学校児童による紅花と地域の学習発表 鹿楽招旭踊(からおぎあさひおどり)などの郷土芸能披露 カメラ愛好家必見!紅花娘の写真撮影会(7月6日開催) 地元特産品の販売(木工品、高瀬焼など) 各種記念切手の販売(郵便局)紅花染め講座 参加者募集中!世界に一つだけの大判ハンカチを、紅花で染めてみませんか?専門家の指導のもと、伝統の染め方を体験できます。 日時: 2025年7月5日(土)13:30〜15:30 参加費: おひとり 1,000円 お申し込み・お問い合わせ:: 高瀬紅花ふれあいセンター(023-686-3341)2. イベントタイムテーブル2日間にわたるまつりの詳細なスケジュールはこちらです。見たいイベントに合わせて、効率よく会場を回りましょう。 日にち 時間 イベント内容 2025年7月5日(土) 10:00〜 開会式・いのは太鼓 10:30〜 紅花プレゼント(先着200人・整理券配布9:30〜) 10:40〜12:00 紅花学習発表(高瀬小)、老酒盛、花笠踊 10:30〜17:00 切花販売(1束500円) 13:30〜15:30 紅花染め体験(先着15人・1,000円) 15:00〜 手・指で描く紅花アート 2025年7月6日(日) 10:00〜 紅花プレゼント(先着200人・整理券配布9:30〜) 10:30〜11:00 老酒盛、大黒舞、鹿楽招旭踊 10:00〜16:00 切花販売(1束500円) 11:00〜12:30 写真撮影会(紅花娘)第1部 13:30〜15:00 マジックショー 13:30〜15:00 写真撮影会(紅花娘)第2部 (高沢会場) ※行事時間等が変更になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。3. 山形が誇る「最上紅花」の魅力山形県で大切に育まれてきた紅花は、「最上紅花」として全国にその名を知られています。その歴史は古く、6世紀頃に日本に伝来し、山形では江戸初期にはその品質と量で日本一の紅花産地となりました。かつては「紅一匁(もんめ)金一匁」と謳われるほど貴重な染料であり、最上川舟運を通じて京・大阪と結びつき、地域の繁栄を支えました。現在では山形県の県花、山形市の市花として親しまれています。4. 各会場のご案内第40回山形紅花まつりは、趣の異なる3つのエリアで構成されています。それぞれの会場で紅花の魅力を存分にお楽しみください。高瀬紅花ふれあいセンター(山形市高瀬コミュニティセンター)まつりの中心となるメイン会場約30アール(約3万本)の紅花畑が広がり、紅花にまつわる多様な体験やイベントが集中しています。高瀬紅花ふれあい公園郷土芸能と地元グルメが楽しめる賑わいの広場ふれあいセンターに隣接する公園で、郷土芸能の披露や地元グルメの売店などが立ち並び、まつりの賑わいを一層盛り上げます。高沢地区高台から紅花畑と雄大な自然を一望メイン会場から無料シャトルバスでアクセス可能な高沢地区では、美しい紅花畑で紅花娘の写真撮影会(2025年7月6日)が開催されます。5. アクセス方法会場へは、公共交通機関またはお車でお越しいただけます。当日は「赤いのぼり旗」を目印にお進みください。電車をご利用の場合JR仙山線 高瀬駅が最寄り駅です。 徒歩:高瀬駅から会場まで約15〜20分です。 無料シャトルバス:: まつり期間中(2025年7月5日〜7月6日)は、高瀬駅と会場を結ぶ無料シャトルバスが運行します。電車の到着時刻に合わせて運行されるので、ぜひご利用ください。車をご利用の場合 山形自動車道から: 山形北ICまたは関沢IC/山形蔵王ICをご利用ください。 一般道路から: 国道13号大野目交差点から山寺方面へ、または笹谷街道(国道286号)をご利用ください。無料シャトルバスのご案内(2025年7月5日〜7月6日)まつり期間中(2025年7月5日〜7月6日)は、各所から会場への無料シャトルバスを運行します(乗車人数に限りがありますのでご了承ください)。高瀬駅 ⇔ 会場(高瀬紅花ふれあいセンター) 区間: 高瀬駅〜本会場〜高沢会場 所要時間:高瀬駅〜本会場:約10分、本会場〜高沢会場:約15分 高瀬駅の仙山線到着時刻に合わせて運行します(早朝・夜間は運行しません)。 高瀬駅始発便: 9:15発(予定) 高沢会場最終便: 16:15発(予定) ※高沢地区に他の交通機関はございませんので、乗り遅れないようご注意ください。紅の蔵 ⇔ 会場(高瀬紅花ふれあいセンター) 区間 時刻 紅の蔵 → 会場 11:00 → 11:30 13:30 → 14:00 15:30 → 16:00 会場 → 紅の蔵 10:20 → 10:50 12:30 → 13:00 15:00 → 15:30 6. 日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーン「山形紅花まつり」と合わせて、日本遺産「山寺と紅花」を巡るスタンプラリーに参加しませんか?山形市内のスタンプスポットは、無料シャトルバス発着場所でもある「紅の蔵」や、風光明媚な山寺の「山寺観光案内所」に設置されています。山形県内各地の紅花関連スポットを巡ってスタンプを集めると、抽選で素敵な景品が当たるチャンス!地域の歴史と文化を深く体験する旅へ出かけましょう。スタンプラリー公式ページをチェック
→画像[ ]
2025.06.16:やまがた広域観光協議会

トップへ
(C) 
powered by samidare
system by community media (Free CMS)