休館日は静かな「小桜館」:やまがたへの旅/観光協会

(旧)やまたび/観光協会
休館日は静かな「小桜館」


天気の良かった月曜日(26日)に休館日の「小桜館」を尋ねてみました。

毎週月曜日は休館日になっているのでとても静かでした。

前を流れる川には雪片づけの際に川に入れたと思われる塊が流れてきて涼しげでした。

川の水はとても透き通っていて綺麗ですよ〜(^O^)

「小桜館」は「旧 西置賜郡役所」として市指定有形文化財になっている建物です♪

木造二階建ての洋風建築。

明治11年に建築されたとは思えないモダンな建物です。

現存する郡役所では全国で2番目に古い物になります。

正面2階の窓の上部は半円形のアーチ型になって色ガラスがはめられていたそうです(*^^)v

平成16年に一部改修工事を行い、平成22年に保全工事を行って

「小桜館」として開放しています。

 

屋根に雪が積もった冬の「小桜館」と白ペンキ塗りの壁がマッチしてますね(^_-)-☆

中ではまもなく【おきたま 雛回廊】が開催される予定です。

詳しくは⇒コチラをご覧ください

なかでも「わたしもおひなさま」と題した着物を羽織って

お内裏様とお雛様になり金屏風の前で写真を撮る素敵な企画も行うそうですよ。

 

 

 


2015.01.30:Copyright (C) 長井市観光文化交流課
ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 41人
記事数
 公開 3,337件
 限定公開 0件
 合計 3,337件
アクセス数
 今日 677件
 昨日 818件
 合計 3,290,366件
powered by samidare
system:samidare community