8~9月の長井の黒獅子情報!:やまがたへの旅/観光協会
(旧)やまたび/観光協会 |
ゲストさんようこそ
■参加者数
合計 41人
■記事数
公開 3,349件
限定公開 0件 合計 3,349件 ■アクセス数
今日 1,186件
昨日 1,333件 合計 3,770,267件 |
(旧)やまたび/観光協会 |
ゲストさんようこそ
■参加者数
合計 41人
■記事数
公開 3,349件
限定公開 0件 合計 3,349件 ■アクセス数
今日 1,186件
昨日 1,333件 合計 3,770,267件 |
お仕事の皆さんは、お盆休みや夏休み明けのお仕事開始の一日でしょうか?
本日の長井は、朝からシトシトと一日雨模様となっております。
7月下旬~8月上旬の猛暑日が続いた頃に比べると、だいぶ過ごしやすくなりました♪
草木や野菜たちにとっても、恵みの雨となっているのかな?
さて、先週末はお盆ウィークということで、長井市内の神社では、例祭が開催され
黒獅子が氏子の家々を練り歩く姿がご覧になれました。
長井の黒獅子というと5月の「ながい黒獅子まつり」だけかと思われがちですが、
元々は市内の40数社ある神社にそれぞれある例祭日に舞われる神事“黒獅子”のこと。
※黒獅子の詳細はコチラをご参照ください。
5月上旬の春祭り、8月お盆の時期~下旬の夏祭り、9月上~中旬の秋祭りと、
それぞれの神社ごとに例祭日が異なるんです(*^。^*)
なので、この時期から9月にかけて、毎週末のように市内の様々な場所で、黒獅子が舞われています!
5月の「ながい黒獅子まつり」の際に配布したこちらのチラシにも例祭日が記載されています。


また、5月始まりの「獅子暦(黒獅子カレンダー)」にも掲載しておりますので、
是非ご覧になってみてくださいね!
ちなみに、これから例祭日を予定しているのは・・・
9月15・16日
※9月第3土・日曜も渡御されます
と目白押し!
先日お知らせいたしましたが、致芳地区で作成した「致芳黒獅子めぐり~虎の巻~」も大人気!!
在庫わずかだそうなのでお早めにGETしてくださいね(^_-)
長井の伝統神事“黒獅子”がご覧になれるのも9月迄となりました!
お目当ての神社の例祭日をチェックして、是非長井に足を運んでくださいね~。
※それぞれの神社によって、出獅子の時間が異なります。
特定の神社の出獅子をご覧になりたい方は、各地区へ確認いたしますので
長井市商工観光課 観光振興係 ℡0238-87-0827 または
長井市観光協会 ℡0238-88-5279 へお問い合わせください<m(__)m>
(いずれも平日8:30~17:00にお問い合わせください)