【帰ってきた!横丁アートセッション at 小桜館】:ヤマガタンAnnex|山形の農業~農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業~農林水産
【帰ってきた!横丁アートセッション at 小桜館】


小桜館(旧西置賜郡役所)の秋の祭典、横丁アートセッションが2年ぶり
に開催されます!今回で7回目ですヽ(▽⌒*)

明治時代からタイムスリップしてきたような洋館・小桜館で、日々の
生活に非日常(≒アート)を演出し、たくさんの人と交流(セッション)
することを目的とした、気軽に参加できるカルチュアルなイベントです。

▼昨年リニューアルし美しくなった小桜館


昨年の復元工事でより美しくなった小桜館とその前の広場を大きく利
用し、感動必至のフラワーアートショーやフラダンスの公演、全国の
まちづくりの取り組みを紹介するパネル展示などを披露。今年最後の
小桜朝市も場所を移動して開催します。

▼カフラオハワイさんのフラダンスの発表(前回の様子)


また、草木染めや大きな紙にめいっぱいの文字を書く青空書道、子供た
ちが楽しめる工作コーナーや、ダンボールハウス、簡単なメニューを作
って楽しむ料理教室など、参加して楽しめるイベントもいっぱいです。

▼草木染めや青空書道は秋空に映えること間違いなし!(前回などの様子)




▼ちびっ子広場には子どもたちがいっぱい!(前回の様子)


長井市の秋を堪能し、文化を満喫できる一日になること間違いなしです
よ。朝市から美味しいものもいっぱい!誰もが楽しめる横丁アートセッ
ション。お誘い合わせの上、ふるってご参加くださいヾ(*゚∇^*)ノ

第7回横丁アートセッション
日時:2011年11月6日(日)
会場:小桜館(旧西置賜郡役所・長井市高野町)
朝7時より朝市スタート オープニングセレモニーは10時15分から
※セレモニー開催にあたり先着50名に“馬い玉こん”をプレゼント!
申込・問合:まちの楽校本町館(0238-87-0239)

詳しくはこちらから(pdf)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


▼ハキハキ喋ってます


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから


2011.11.02:Copyright (C) ながいファン倶楽部
ポイントラリーで得しましょう!

横丁アートセッションはちょうど全国近代化遺産一斉公開の期間(詳しくは以下のURLをクリック!)、長井市内では小桜館を含む8件の建物が公開されています。

それぞれの建物に見どころカードを配置。2011年11月5日(土)~13日(日)までの期間にそのカードを集めて長井駅南隣の売店に持っていくと、素敵なプレゼントがもらえるそうですよ(人数に限りがあります)。

期間中は山形鉄道のレンタサイクルも100円乗り放題!気持ちの良い秋空の下、自転車で市内を巡るもの素敵ですね(*^▽^*)
2011.11.02:ながいファン倶楽部:URL
[修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,162件
 限定公開 0件
 合計 4,162件
アクセス数
 今日 1,172件
 昨日 917件
 合計 2,654,328件
powered by samidare
system:samidare community