6月の田んぼ:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
6月の田んぼ


田植えから1ヶ月たった。苗もだいぶ成長した。
左が我が家の田んぼで右が同じ時期に田植えした友人の田んぼ。違いますね。どうみても色も生育も友人の田んぼの方に勢いがある。我が家の田んぼはまだ水が目立ち、密度が薄くどことなくひ弱だ。
 右は化学肥料の田んぼ。左は堆肥だけの、ま、いってみたら有機肥料だけの田んぼだ。化学肥料は田植えと同時に投入され、すぐに水に溶け込み根に吸収されていく。有機肥料は気温の上昇、水温の上昇とともに分解されるため、今の時点では一見して肥料が不足しているように見える。
いま右の田の苗はどんどん分げつし茎数を増やしている。目標茎数を20本とすれば友人のものはほとんど到達しているにちがいない。早熟な育ち。おそらく7月中旬になれば30〜40本ぐらいにはなっているはずだ。でも稲を刈る時期になればその半分が消滅している。海苔巻のなかのお米のような、と表現したらわかってもらえるだろうか。ぎゅうぎゅう詰めのおしくらまんじゅう状態に耐えられなかった茎はどんどん溶けていくためだ。
 我が家はまだ植えられた状態とあまり変わらない。秋までにゆっくりと20本に近づいていけばいい。
イネも人も早熟は決して近道ではない。



写真は夕暮れの田んぼ
美しい
菅野さん、こんにちは!
美しい夕暮れの写真、うっとりと見ました。
隣と比べて、わかってはいても一寸あせったりしますが、おっしゃるとおり、肥料をやらなければ、植物は必死になって自分で調達しようとします。根を伸ばし、水も養分も探すんでしょう。
だから根が長く、風にも強くなりますよね。
植物本来の生きる力を発揮させてやること。
これは人間にも当てはまりますね。
2012年も折り返しです。
早いなあ。
2012.07.01:くみ [修正 | 削除]
子育て講演会 お疲れ様でした
こんにちは。
先日の世田谷区での講演会でご挨拶いたしました、鷹濱と申します。(父の出身が山形と話したおばちゃんです。)
レインボープランや農業のこと、色々興味深く拝聴しました。中学生の息子と温かい土壌の体験を一緒に出来た事は良い思い出となりました。ありがとうございました。

さて、3.11以降、居ても立ってもいられず右往左往しています。(いまだに!)その中で、昨年5月にNHKニュースで紹介された、宮城県亘理町の「亘理いちごっこ」の活動を応援しています。
亘理いちごっこは震災をきっかけに、「食事」を中心とした被災地支援を行っています。
HPは↓
http://watari-ichigokko.blogspot.jp/
いちごっこ代表者の馬場さんは、東条百合子さんのお考えに賛同されています。

そこで、この亘理いちごっこの馬場さんに、菅野さんの農業・レインボープランの取り組みのことを、是非紹介したく存じます。

農業の経験も無い若輩者ですが、菅野さんの取り組む農業のスタイルが、震災で被災し現在も復興中の亘理町の方と、何か良いつながりが生れたら嬉しいな・・と思います。

田んぼの写真。綺麗ですね。

それでは失礼致します。
2012.07.04:鷹濱美春(世田谷区) [修正 | 削除]
いよいよ夏!
先輩、こんにちは。

今日の鹿児島は、雨も降らず灰も降らず清々しい一日でした。これから、夏本番。九州電力の計画停電も予想されます。また、蛍を見に行こうと思っております。

苗の成長・人の成長は、晩熟がいいのでは?

夏に向け、体力増進!



2012.07.04:種子原人 [修正 | 削除]
くみさん、鷹濱さん、種さん
返事が遅れてすみません。息子の住宅建てようとあわただしい毎日を送っていて、見ることができませんでした。住宅なんていっても百姓がわずかな蓄えで建てるのですから大したことはないのですよ。90歳を超えた両親は「春平(息子)の小屋」と言っています。今日は久しぶりの雨、散らかしほうだいのわが部屋を少しは整理しようと思っています。またぜひ、コメントいただければと存じます。
2012.07.12:菅野芳秀 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,159件
 限定公開 0件
 合計 4,159件
アクセス数
 今日 6,989件
 昨日 5,188件
 合計 2,459,344件
powered by samidare
system:samidare community