雪下ろし:ヤマガタンAnnex|山形の農業~農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業~農林水産
雪下ろし


ここ数日、ずんずん雪が積もりました。

トラクターなどの農機を置かせてもらっている小屋は、
我が家よりもっと山手。

きっと、すごく積もっているだろうと
主人と雪下ろしへ。

軽トラにハシゴと除雪道具を積んで、いざ!

道路際の雪壁が既に2mほど
まずは、壁を崩して登るところからスタート
2010.01.18:Copyright (C) 浦田農園blog
人間ラッセル

雪壁を乗り越え、第二の難関
小屋まで人間ラッセルです。

新雪のため、腰まで沈んでしまう。
一歩ごと、踏み均して道を作っていきます。

カンジキがあれば、新雪の上でも歩けるので、
持ってくるべきでした
2010.01.18 [修正 | 削除]
到着!

やったー!着いた!

でも、これからが雪下ろし本番。

遠くから見ると、
屋根の上の雪は大したこと無いように見えましたが
1m以上あるなぁ。
2010.01.18 [修正 | 削除]
屋根の上から

降ってる降ってる

屋根上登頂記念写真
2010.01.18 [修正 | 削除]
エッホエッホ

屋根から落ちた雪が、
軒先の高さまで来ていて、雪下ろしではなく雪かきのようです。
雪の高さは、私の首くらい。

小屋の面積は84㎡。

屋根面積がおよそ120㎡とすると
雪の高さが1.2mだから、下ろした雪は140立方メートル強。

重さにすると屋根面積1平米あたり37kg
全部で4.4トン!
2010.01.19 [修正 | 削除]
終了!

終わったのは、あたりが真っ暗になったあと。

この写真は、2枚目の写真とほぼ同位置から撮ったもの。
行きは大変だったけど、道をつけたお陰で帰りはラクに歩けます。

主人の左後ろに、うっすらと作業後の小屋が写っています。
雪がほとんどなくなった屋根と、
落とした雪が軒より高くこんもりしているのが見えるでしょうか?

この小屋は、今期3回目の雪下ろしでした。
2010.01.19 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,162件
 限定公開 0件
 合計 4,162件
アクセス数
 今日 187件
 昨日 917件
 合計 2,653,343件
powered by samidare
system:samidare community