置農生がよもぎ団子づくり:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産 |
置農生がよもぎ団子づくり
2009.06.26:Copyright (C) かわにしツーリズム
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 35人
■記事数
公開 4,159件
限定公開 0件 合計 4,159件 ■アクセス数
今日 3,889件
昨日 5,178件 合計 2,428,147件 |
本日の講師は、左)黒澤春子さん(堀金)と右)高橋せつさん(上小松)。よもぎは、4月〜5月だと柔らかい新芽を使えるのですが、今回はちょっと遅くなったので、講師のお二人は、ちゃんと新芽を摘んで茹で、冷凍してくれていました。
はじめに、よもぎの説明。昔は、外遊びする孫たちの虫よけに火をたいたそうです。そこら辺に自生するよもぎの匂いを確認しました。
よもぎを茹でて、細かく切って、すり鉢でするとペーストが完成。講師のすりこ木棒の高速回転にみんな感心。
だんごの粉にお湯を入れ、耳たぶぐらいになったら、丸めて蒸し器で15分ぐらいするとお餅のようにふっくらしてきました。先に作ったペーストと混ぜると香りと色が引き立ちます。
だんごを丸くちぎるのもコツが必要。みんな形よくきれいに切れず悪戦苦闘。
だんごを串にさして、紅大豆でつくった餡ときなこのだんごが完成。写真がありませんが、みたらし団子を含め3色できました。
講師を囲んでの試食。お二人が作ってきてくれたババロアと寒天もいただきました。