ヒガンバナ科の「ナツズイセン(夏水仙)」が咲いていました。:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ヒガンバナ科の「ナツズイセン(夏水仙)」が咲いていました。


週末なので、早朝から犬っ子達と山の方に散歩に出かけた。

昨日までは朝晩は少し過ごしやすくなって来ていたが、今日は朝からやや蒸し暑い。
こういう日は、あまり長時間過ごしても、暑さに弱い犬っ子達もバテるし、
午前8時頃からアブが出てくるので、その前に退散する事にしている。

往路際に、ピンクのユリである「ヒメサユリ」に似た花を見つけた。
でも、この近辺には「ヒメサユリ」は無いと記憶してるし、
形状を見ると「キツネノカミソリ」とか「ニッコーキスゲ」なんかと似ているが、
それらは黄橙色系で、ピンク系ではない。

帰宅して図鑑で調べたら、ヒガンバナ科の「ナツズイセン(夏水仙)」だそうで、
ヒガンバナ同様、なんでも有毒だとの事。
ともあれ、夏枯れで花々も少ない最中なので、けっこうキレイだった。

ところで、下の様な足跡に遭遇した。

沢の方から藪の中を上り、簡易舗装の林道を横切り、
そしてそれは正面の斜面に続いていた。

まだ濡れている。

特に正面の斜面の土にに付いた足跡の周囲には、
しっとりとした水気も残っていた。

大きさは、およそ直径12〜13cmと大きい。

犬っ子達も気になる様で匂いを取っていた。

おそらくは、あの不用意には会いたくない例の黒く大きい野生動物で、
私達に気付いて山の方の身を隠したばかりという感じだった。

ケンタ(兄4歳)は、この後すぐに匂いを追って
正面の斜面を駆け上って行き、追跡を始めた。
ちなみにケンタは、四足動物に対峙した場合は、必ず吼え立てる。
しかし、今回は残念ながら追跡中に吠え声ひとつ聞こえなかったので、
追い切れなかったのだろう。
そろそろ適当な時間という事で犬笛で呼び戻した事もあるが、
およそ10分ほどで帰って来た。

帰路の途中、カミさんと共に「ミョウガ」採り(掘り?)をしてたら、
大きな「オニヤンマ」を見つけた。


近くには、「日本昔話」とか「遠野物語」なんぞに出てきそうな小さな祠が建っていた。

ま、山菜を採ったり、犬っ子達を遊ばせたり、
冬季は猟などもさせてもらったりするエリアでもあるので、
とりあえずバチが当らん様にと、気が向いた時ではあるが、
時々お賽銭なぞを供えている次第だ。
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,159件
 限定公開 0件
 合計 4,159件
アクセス数
 今日 3,793件
 昨日 7,553件
 合計 2,463,701件
powered by samidare
system:samidare community