やまがた独特の、伝統的な天日干し。。。:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
参加者絞込
山形在来作物研究会
やまがた食産業クラスター協議会
みのりのうた(農の詩)
レインボープラン推進協議会
一福屋@鈴木農園
ながせまさゆきblog/ラガーマン&フルッティア社..
Farm to table ファームトゥテーブル
天童市観光情報センター
観光農業のカリスマ 工藤順一
川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの..
わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎か..
浦田農園blog
山形県 川西ファン倶楽部
かわにしツーリズム
山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
Planning Kaori 浅倉かおり
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
三鷹洋梨園|日本一の歴史を誇るラ・フランス農園(山..
ながいファン倶楽部
旬豆庵/山形の豆腐屋「仁藤商店」山形のとうふ
南陽市のワイナリー金渓ワイン【佐藤ぶどう酒】
大浦葡萄酒
陽Cafe(ひなたカフェ)|亥子屋商店(いのこやし..
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
farmer`s column「我田引水」
葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風
べてぃのおと
Mr.EMの健康生活|増田栄一
山形のうまい米!農家の応援団 亥子屋
あすか工房
ながいファン倶楽部
食料補完計画
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
やまがた独特の、伝統的な天日干し。。。
天候に恵まれた日曜となり、稲刈りが佳境に入りつつある様だ。
大多数の稲は乾燥機にかけられてしまう昨今だが、
近くの田では、ここぞ!という一部なのだろうけど、
やまがた独特の伝統的なカタチで天日干しをしていた。
近しい親戚用なのか? それとも誰かから頼まれたのか? 分からないが、
いずれにしても、乾燥機で干したのよりもきっと(絶対!)旨いのだろう。
そーでなきゃぁ、こーんな<手間暇×リスク>の高い事はしないものサっ。
「伝統的なスタイルでの天日干し」という言葉を使ってしまったが、
以前は、田んぼ一面が(内陸)この様なカタチでの
天日干しがなされていて、当地独特の風景となっていた。
(房掛け???・・・名前がすぐに出てこない;)
・・・・・・・・・
今日の、高くそして青い空の下では、カラスなども戯れ、
キクイモの花の、鮮やかな黄色が目に染み、
豊かな光に包まれて、枯れたナズナ(ペンペン草)までもが輝いていた。
恵みの秋、収穫の秋の到来である。
同時に・・・、
なんか・・・風が吹き抜ける様な寂しさというか、
透明感というか、焦燥感というか・・・を感じてしまう。
今晩は、軽くだけ飲もうかな。
2010.09.26:Copyright (C)
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
杭掛け
くいがけ・・・ですね。
うちの周りも杭掛け多いですね。
乾燥機やコンバインをを持たない小農家や藁を取る畜産農家。
それから、有機米生産組織・・・・最低杭掛け面積が割り当てられている・・。それから、自宅用のコメをとるために行う農家。
我が家も以前は1町分全面積杭掛けでしたが、現在は3町分に面積が増え、全面積コンバイン刈りです。
一応、乾燥機は最近はやりの遠赤外線乾燥を行う施設でやってもらってますが。
できたコメがうまいのかどうか、私には分からなかった。
ただ、コンバインより早く刈り取るので、そういった傾向の食味の良さはあるかもしれない。
コンバイン刈りも、まだ青いコメがあることを(多くあっても)恐れずに刈り込めば、やはり食味はいいかもしれない。
うちは、わりと早刈りなのですが、今年は天候と作業予定日がうまくあわず、まだ刈れていません。
今日から予定した稲刈りですが、雨。
晴れて、露が切れて、刈れるだろうか?
今日は無理そうな気がします。
2010.09.27:くま仙人 [
修正
|
削除
]
ありがとうございます!
くま仙人さま、
最近は、名称などのド忘れやボキャ不足を
皆さんからフォローをいただいているShidareoでござますが、
上和田の写真までいただいちゃって、感謝×感謝です。
ありがとうございます!
更にまた、田畑から引き離され4世代目のShidareoですので、
ほとんど<農業オンチ>と化してしまっていますし、
稲作についての丁寧な解説も、嬉しい限りです。
ところで、上和田風景を拝見するに、やはり有機系が多いからなのか?
山形市内西部の田よりも、<杭がけ>が断然多い様です。
>今日から予定した稲刈りですが、雨。
>晴れて、露が切れて、刈れるだろうか?
稲刈り、タイミング良く出来ると良いですね。
美味しいコメ、期待してます!
P.S.
例の<地雷>の画像も拝見しました。
銜えて、いつもながらの、おチビさんの出演もメンゴかったです。
今年は各地で出没がやや多いと聞きます。
くま仙人さまの地域では、「お互いご近所顔見知り」状況なのかも知れませんが、
ぶどう畑の四隅の角とか、家の小屋の裏とか、小径脇の藪近くとかでの、
「思わぬニアミス」には充分気を付けてくださいね。
2010.09.27:Shidareo [
修正
|
削除
]
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 35人
■
記事数
公開
4,159件
限定公開
0件
合計 4,159件
■
アクセス数
今日 3,941件
昨日 7,553件
合計 2,463,849件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
大多数の稲は乾燥機にかけられてしまう昨今だが、
近くの田では、ここぞ!という一部なのだろうけど、
やまがた独特の伝統的なカタチで天日干しをしていた。
近しい親戚用なのか? それとも誰かから頼まれたのか? 分からないが、
いずれにしても、乾燥機で干したのよりもきっと(絶対!)旨いのだろう。
そーでなきゃぁ、こーんな<手間暇×リスク>の高い事はしないものサっ。
「伝統的なスタイルでの天日干し」という言葉を使ってしまったが、
以前は、田んぼ一面が(内陸)この様なカタチでの
天日干しがなされていて、当地独特の風景となっていた。
(房掛け???・・・名前がすぐに出てこない;)
・・・・・・・・・
今日の、高くそして青い空の下では、カラスなども戯れ、
キクイモの花の、鮮やかな黄色が目に染み、
豊かな光に包まれて、枯れたナズナ(ペンペン草)までもが輝いていた。
恵みの秋、収穫の秋の到来である。
同時に・・・、
なんか・・・風が吹き抜ける様な寂しさというか、
透明感というか、焦燥感というか・・・を感じてしまう。
今晩は、軽くだけ飲もうかな。