食事会:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
参加者絞込
山形在来作物研究会
やまがた食産業クラスター協議会
みのりのうた(農の詩)
レインボープラン推進協議会
一福屋@鈴木農園
ながせまさゆきblog/ラガーマン&フルッティア社..
Farm to table ファームトゥテーブル
天童市観光情報センター
観光農業のカリスマ 工藤順一
川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの..
わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎か..
浦田農園blog
山形県 川西ファン倶楽部
かわにしツーリズム
山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
Planning Kaori 浅倉かおり
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
三鷹洋梨園|日本一の歴史を誇るラ・フランス農園(山..
ながいファン倶楽部
旬豆庵/山形の豆腐屋「仁藤商店」山形のとうふ
南陽市のワイナリー金渓ワイン【佐藤ぶどう酒】
大浦葡萄酒
陽Cafe(ひなたカフェ)|亥子屋商店(いのこやし..
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
farmer`s column「我田引水」
葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風
べてぃのおと
Mr.EMの健康生活|増田栄一
山形のうまい米!農家の応援団 亥子屋
あすか工房
ながいファン倶楽部
食料補完計画
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
食事会
春作業に忙しい日曜日の昼、仕事を休んで89歳と92歳の両親を囲んでの食事会をおこなった。集まったのは我が夫婦と息子夫婦、息子の義理の妹、兄の家族とそれぞれの子どもたち。
草もちを食べたいという両親の希望を入れて、テーブルに並んだものは納豆もち、おぞうに、あんこもちの三種類。草もちはちょっと・・・という若い息子夫婦の意見もあって、それぞれに草もちと白餅の二種類を作った。写真は白餅の納豆もち。
並んだ料理のなかでは春の山菜が人気だった。コゴミ、アイコ、フキ、シオデ。いずれも近所の山好きの友人がもって来てくれたもの。我が家の後ろに連なる朝日連峰からとってきたものだ。左に見えるのは俺が作った豚の角煮。入れ物に玉子ばかり目につくのは、肉を食べてしまったからだ。それだけうまかったということか。ジャガイモのにっころがしや、どこかハイカラな感じのする料理は若い夫婦がつくったもの。
中心的な話題などはなかったが、なんだかんだとおしゃべりしているうちに、時が過ぎていった。もうじき田植えが始まる。
2011.05.22:Copyright (C)
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
菅野さんの手料理
菅野さんが料理をするとは知りませんでした。
いいですね。!
そのうちドイツで豚の角煮、ご披露ください。
2011.05.23:くみ [
修正
|
削除
]
ぜ〜んぶ、美味しそうで〜す!
私が、菅野さんの写真の料理でわかるのは、蕗だけです。
でも、すぐに教えてくださいって言わないことにしました。
コゴミとかアイコとかシオデね〜? 自分でできるところまで調べます。
やっぱりね、お餅も山形と讃岐では違うんですね。
讃岐(私の周辺)では、最近、みかん餅が人気です。
生姜餅とか、豆(大豆・黒豆)餅とか・・・、あと、何だったかな・・・?
白いお餅のつき上がりをちぎって、大根おろしと柚子ポン酢に浸けて食べるのが最高に美味しいですよ。
★それで、私が、今、思い付きました★
これを、納豆と大根おろしとお醤油にしたらもっと美味しいかも〜?ってね。・・・・今度、そうやって食べてみますね。
わからないのは、味噌餅です。
でもそれは、その土地で戴くから美味しいんですよね。
讃岐うどんだって、讃岐以外では食べて欲しくないです。
讃岐で食べるから、そして讃岐で食べるのが、一番美味しいんですよね。
以前の菅野さんのブログで教えていただいた納豆うどんは、我が家で大好評です。
孫たちは、食パンに納豆・納豆と野菜のかき揚も大好きですよ。
私は、あれ以来、納豆は何にでもOKなんやって気持ちになっています。
★ 自然の贈り物は大好きです。
でも、自然の物を美味しく自分の口に入れようと思えば、ほんまに手間暇かかりますね。
先日は、アサリ掘り(貝掘り)に海へ行って、腰と背中の筋肉痛になりました。
4〜5日前は、タケノコ掘りに行って、身体中痛くなりました。
今は、破竹も出始めました。
ワラビも、セリも、イタドリも、山に行かないと無いです。
蕗と石蕗とギボウシは我が家の雑草畑のような庭にありますけどね。
でも、摘んでから食べられるようになるまでに時間がかかるんですよね。
私は、そういう物を食べさせられて大きくなったから、手間暇も出来上がりを思うとワクワクするのですが、新家の息子夫婦は作らんやろうなって思います。
父母は、そういう 時季 時季 の物が大好きで喜びます。
孫たちには、幼少期にそういう味覚を覚えとって欲しいな〜と思っています。
やっぱり、さくら婆ちゃんは、まだまだ頑張らなイカンな〜!
〔写真〕・・・ 淡竹です。 →(5/22撮影)
私は、筍大好きです。
でも、淡竹は、筍よりもっと好きです。
2011.05.23:山さくら [
修正
|
削除
]
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 35人
■
記事数
公開
4,159件
限定公開
0件
合計 4,159件
■
アクセス数
今日 4,930件
昨日 209件
合計 2,424,010件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
草もちを食べたいという両親の希望を入れて、テーブルに並んだものは納豆もち、おぞうに、あんこもちの三種類。草もちはちょっと・・・という若い息子夫婦の意見もあって、それぞれに草もちと白餅の二種類を作った。写真は白餅の納豆もち。
並んだ料理のなかでは春の山菜が人気だった。コゴミ、アイコ、フキ、シオデ。いずれも近所の山好きの友人がもって来てくれたもの。我が家の後ろに連なる朝日連峰からとってきたものだ。左に見えるのは俺が作った豚の角煮。入れ物に玉子ばかり目につくのは、肉を食べてしまったからだ。それだけうまかったということか。ジャガイモのにっころがしや、どこかハイカラな感じのする料理は若い夫婦がつくったもの。
中心的な話題などはなかったが、なんだかんだとおしゃべりしているうちに、時が過ぎていった。もうじき田植えが始まる。