ニワトリもタヌキも元気:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
参加者絞込
山形在来作物研究会
やまがた食産業クラスター協議会
みのりのうた(農の詩)
レインボープラン推進協議会
一福屋@鈴木農園
ながせまさゆきblog/ラガーマン&フルッティア社..
Farm to table ファームトゥテーブル
天童市観光情報センター
観光農業のカリスマ 工藤順一
川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの..
わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎か..
浦田農園blog
山形県 川西ファン倶楽部
かわにしツーリズム
山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)
Planning Kaori 浅倉かおり
山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
三鷹洋梨園|日本一の歴史を誇るラ・フランス農園(山..
ながいファン倶楽部
旬豆庵/山形の豆腐屋「仁藤商店」山形のとうふ
南陽市のワイナリー金渓ワイン【佐藤ぶどう酒】
大浦葡萄酒
陽Cafe(ひなたカフェ)|亥子屋商店(いのこやし..
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
farmer`s column「我田引水」
葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風
べてぃのおと
Mr.EMの健康生活|増田栄一
山形のうまい米!農家の応援団 亥子屋
あすか工房
ながいファン倶楽部
食料補完計画
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
ニワトリもタヌキも元気
ニワトリたちは元気です。
今年もタヌキが来ています。
明け方の3時半。ニワトリ達の大騒ぎ。もういつものことで驚きません。懐中電灯をもって鶏舎に駆けつけますと、タヌキがゆっくりと逃げていきます。
お前たちなぁ!俺になんど捕まれば来なくなるんだい。いい加減にしろよ。こんな声をかけてやりますが、やっぱりそこはタヌキ。一週間に一回はやってくるのです。鶏舎はしっかりと防御柵を施していますから、決して侵入などできません。かつてはずいぶんやられましたが、そこからちゃんと学んでいます。ですから、タヌキがニワトリにありつくことはほとんどゼロなのに、あいも変わらずにやってくるのです。
わが鶏舎はすでに彼らにとって「動物園」になっているのかもしれませんよ。
子ダヌキたちを連れて「あれがニワトリっていうものだよ。」と、教えるために来るのかもしれません。
そうだとしたらことは教育ですから、たとえタヌキとはいえ、やみ雲に妨害することはできませんね。
2011.06.01:Copyright (C)
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
桜から一気に春ですね!
田植えが終わったら、梅雨が明けます。
梅雨明けを待たずに讃岐はもう暑い暑い夏になります。
ニワトリさんが、怖い思いをしても結果的に安全な場所にいるなら、私は心穏やかでいられます。
また、今年も熊やキツネが出て来るかもわからんのでしょう?
それぞれに、みんなが元気なら、そうなるんやなぁ〜!
備えあれば憂いなしやからね・・・、その上で、周りに十分気を配って、気を付けてくださいね。
〔写真〕昨日撮りました。
孫は得意になって、「見て、みて〜!」
「頭も口もあってな、尻尾まであるんやで〜!」
本物だったら、私は写真を撮ることもできません。
孫を怒鳴りつけて、私は10m以上は離れます。
冷静で居られる時は、怖さを孫に見抜かれないように隠しています。
孫に、{これは怖いんや}って先入観を植え付けないために、私は精一杯頑張っています。
※ 母・・・「これをきれいに折りたたんで、財布に入れていたら、お金が貯まるんやって」
私・・・「そりゃ〜貯まるやろ、こんなんが入ってたら、怖くって財布を開けることもできんわ!」
ほんまに、昔の人は怖いこと言うわな〜〜、でした。
2011.06.01:山さくら:
URL
[
修正
|
削除
]
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 35人
■
記事数
公開
4,159件
限定公開
0件
合計 4,159件
■
アクセス数
今日 4,785件
昨日 209件
合計 2,423,865件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
今年もタヌキが来ています。
明け方の3時半。ニワトリ達の大騒ぎ。もういつものことで驚きません。懐中電灯をもって鶏舎に駆けつけますと、タヌキがゆっくりと逃げていきます。
お前たちなぁ!俺になんど捕まれば来なくなるんだい。いい加減にしろよ。こんな声をかけてやりますが、やっぱりそこはタヌキ。一週間に一回はやってくるのです。鶏舎はしっかりと防御柵を施していますから、決して侵入などできません。かつてはずいぶんやられましたが、そこからちゃんと学んでいます。ですから、タヌキがニワトリにありつくことはほとんどゼロなのに、あいも変わらずにやってくるのです。
わが鶏舎はすでに彼らにとって「動物園」になっているのかもしれませんよ。
子ダヌキたちを連れて「あれがニワトリっていうものだよ。」と、教えるために来るのかもしれません。
そうだとしたらことは教育ですから、たとえタヌキとはいえ、やみ雲に妨害することはできませんね。