明治大学の学生たちがやってきた:ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産

ヤマガタンAnnex|山形の農業〜農林水産
明治大学の学生たちがやってきた


明治大学農学部岡ゼミの学生たちがやってきた。
長井市はレインボープランと名付けられた生ごみの地域循環に取り組んで15年になる。生ごみの減量ではなく、それを活用したまちづくりが目的だ。学生たちは一週間滞在し、それを現地で見て、聞いて、さらに調べて、できたら提言まで行っていこうという野心的な企画。6年目になる。
今年も写真の面々がやってきた。前に写っている親子(父子)は学生ではなく福島から避難して来られたMさん(画面の上でのダブルクックで大きくなります)。いっしょにダムを見学に来てくれた。
 6年目になると迎える俺たちも慣れたものだが、今年の学生達にはいつもと違った異質な才能をもつ者が多い。全国の長距離自転車競技で日本一の選手。バトミントンで高校時代には全国2位、今も明治のバトミントン部で活躍している学生。明治のサッカーの選手でベルテー川崎の「教育課程」にも属している選手。チァガールの競技大会で一番てっぺんに上がる選手。R&Bのボーカルをめざし、修行中の学生など多彩だ。しかし外見上、学生たちにそんな雰囲気はまったくない。たおやかで、繊細で、遠慮深くて・・。彼らと他の学生を見分けることはできない。全体のチームワークもいい。彼らがいいのか、他の学生たちがいいのか・・きっと両方だろう。
 その学生たちの一週間後の報告会を聞いた。提案の切り口の斬新さ、展開の深さ、30名近くのレインボープラン関係者と明大OB会の人たちが集まっていたがみな一様に感動し、感心したと語っていた。
 でき過ぎだろう。21歳の若者はもっと尖がっていていいんでないか。傍若無人のところがあってもいい。それがまた可能性でもあるのだから。いや、ただ出さなかっただけなのかもしれないが、全体として立派過ぎるとの印象だった。
 俺も同じ大学の学生だったけど、彼らとは大いに違っていた。尖がりすぎていて教職員からヒンシュクを買っていたと思う。
それが可能性だったとすれば、今のあんたはいったい何さ!との妻の声がきこえそうだけど・・。

この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 35人
記事数
 公開 4,159件
 限定公開 0件
 合計 4,159件
アクセス数
 今日 1,467件
 昨日 209件
 合計 2,420,547件
powered by samidare
system:samidare community