良寛の四季①「初秋」:山形の創作・芸術
山形の創作・芸術 |
良寛の四季①「初秋」
2008.09.14:Copyright (C) 「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 7人
■記事数
公開 255件
限定公開 0件 合計 255件 ■アクセス数
今日 15件
昨日 52件 合計 346,489件 |
山形の創作・芸術 |
良寛の四季①「初秋」
2008.09.14:Copyright (C) 「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 7人
■記事数
公開 255件
限定公開 0件 合計 255件 ■アクセス数
今日 15件
昨日 52件 合計 346,489件 |
良寛様は、貧しく小さな庵(五合庵)で暮らしておりました。中秋の名月の頃でしょうか。五合庵に盗人が入ったのですが、盗まれる物が何もないことに気の毒に思った良寛さまは、そっと寝返りを打って布団を盗ませたという逸話があります。句はその時のものだと言います。
良寛さまのこの句と逸話は、良寛さまのお人柄そのままのように思います。
(創作人形:自作視聴覚教材「りょうかんさま」から)